はるちゃん卒業ソング!?
今朝、いないいないばあ観てたら番組後半で新曲が流れました
「またね⭐︎」
映像といい歌詞といいはるちゃん卒業?!と匂わせソングじゃないですか!
聴きながらこれは絶対に卒業フラグ立つなぁと思ってたらやはり的中。
春は卒業卒園などお別れが多い季節ですが親も泣いちゃうから匂わせやめてほしいです。。
ワンワンの卒業とか。。
三原色のアクリル絵の具で試しに遊んでみました!
趣味のDIYで使って残ってた養生用のビニールシート。
とっておいてよかった
瓶の中で色んな色に変化する絵の具に歓喜
やはり家の中では汚れたりが気になって思う存分に楽しめない事がわかりました
次の造形教室が楽しみ
ママは学生時代にどうしてもデザインを勉強したくて自分でアルバイトして画塾に通ってました。
美大の受験はデッサン必須なので。
美大のデッサン教室の生徒募集のチラシを見つけてこれだ!と。
アニエスベーの大きなトートバッグに大きなデッサン用紙を入れて大学生達のいる大学のキャンバスをご機嫌に闊歩してました。
親は大反対でした。
就職はどうするの?!自分で稼いで食べていけるの?
恐らく美大を出ての就職先は皆無で自分の才能だけで生きていかなきゃいけない世界なのだと親は思ってたのだと思います。
それでもギリギリまで美大の夏期講習などに参加してましたが私が絵を描く事を諦めなかったきっかけになった人物との再会があり。
幼馴染のマキちゃんは本当に天才だった。
小学校2年生いや、それよりもずっと前から大人顔負けの漫画絵を描いていて。
そのマキちゃんと高校3年生の時に10年ぶりに画塾で再会。
あゝ、やはりあのレベルの人間の集まりなのだなぁ
静かにわたしの諦めの扉がパタリと閉まりました。
別に諦めなくてもよかったんだけど無知すぎて自分でも将来的に不安がよぎってたので。
社会人になると一気に絵を描く機会がなくなってしまって。
久しぶりに息子くんと筆で遊ぶと童心に帰って楽しめるのでいいかなと。