このひよこは右脳のトレーニングにもなる知育玩具です


と言いながら開けます

連続で3色出す日が続いてます
1歳7ヶ月。
身長83センチ
体重10.6キロ
アンパンマンを毎日のように観てますが(完全に解禁)
新しく出てきたキャラに
ダレ
と言ってます
なかなか寝ない夜はLEGO
ドォー
ジァー(ジラフ?) バハァー
ギャオー
パン!だ
積み木で左脳にもアプローチ。
右脳のトレーニングは日々継続してますが、同時に左脳にもアプローチする事で記憶力が格段にアップするのだそうです
数字が書かれた紙の上に積み木を並べます。
いち、にぃ、さん、よん、、、と今まではママが並べてたのですがいつのまにか自分で横に並べてました。。
数も一緒に数えていると、
ご
とか
でぃゅー(10)
と言ってます。
息子ちゃん語を少しずつ理解できるように?なってきて、楽しくなってきましたよ
英会話教室の先生はまだ確定してないのですが、代理の先生の代理で入った先生のレッスンでした。
(スタジオの感染対策が厳しいのか先生の体調不良で代理の代理って。。)
女性の先生でしたが、なんと息子ちゃん大人しくレッスン受けてました
お昼寝中に自転車で行ったので眠気もあったのかも知れませんが、ママ抱っこを自ら志願。
あとは床にゴロゴロ
新しいお友達も入ってましたが、ちゃんとママさんにもご挨拶してました
こどもちゃれんじイングリッシュの9月号の配達が9月15日頃となっていたのですが、しまじろうクラブアプリでは動画が配信になってました
息子ちゃんはどのおもちゃで遊んだらいいのか戸惑ってました。。
まだ来てないのよぉごめんねぇ。
と謝りましたが2ヶ月に一回の配達で15日に到着するって遅くないですか?
こどもちゃれんじぷちのおもちゃは9月号は8月中に届いてます