まだ30代の頃に、将来の事を少し考える機会があってキメてる

保険に入りました。

医療保険と個人年金保険スター


自宅にFPの方が来ていろいろとカウンセリングしてもらいそれからかれこれ8年ほどの月日が経って。


結婚して妊活中に職場が渋谷だったので近くのカフェで会って近況報告花


出産時も帝王切開だったのでその手続きでメールでやり取りをしたり

保険屋さんとは人生の節目で連絡を取り合うので、ある意味普通の友達より深い付き合いかもしれません。うずまき


で、独身時代に加入した保険の死亡補償の受取人が実父になっていたので受取人の変更手続きで相談に乗ってもらいました。


メールでもよかったんですが、せっかくなのでzoomでカウンセリングする段取りを組んで。

URLとパスコードなどを送ってくれてたので簡単に使えました真顔

医療従事者ってそういうの疎くなっちゃうかもです。

土曜日でパパさんが息子ちゃんを見ていてくれて実現しました笑い


ちゃんと邪魔されない別部屋を掃除したのですが、FPさんは写真背景でした笑

最初、土曜日なのに会社に出社しているのかな?と思ったら自宅でした泣き笑い笑


話の冒頭でFPさんの子どもも親戚もしちだ式の教室に通わせていたことがわかって、偶然だけどその話で盛り上がったししちだ式の実績を知ってくれているので仕切りに理数系の大学に興味はない?

理数系の大学だと普通よりも学費がかかるのよ!お母さんと現実を突きつけられました。。


薬学部とか医学部とか大学院を念頭にした話しばかりで。。

私も働かなきゃいけないのかなぁ?

なんて一瞬脳裏をよぎりました滝汗


パパの親友の息子ちゃんが国立医学部に通ってるけど地方なので学費は国立学費だけど一人暮らしだし医学部だからいつまでもアルバイトもしていられないだろうし。

まぁ、その親友はト◯タ自動車の本社勤めだから私立の医学部でも通わせてあげられたんだろうが。国立医学部受かったからとわが家とはレベチなので話にならない。。


パパが70歳越えて大学院の費用とかが掛かってくるとなると、定年退職金とか住宅ローンとか老後の費用とかシビアな問題が山富士山

だよなぁ。

だよねぇ。


外貨積み立ての金額がドル高でお得になっているのでそれを継続して運用することにしました。

あとはもう一つ個人年金保険に加入を検討。

医療保険はもしかしたら45歳までに帝王切開の出産がないとも限らないのでそのまま継続したほうがよいとのこと。

新しく医療保険に加入しても5.6年は帝王切開の保険金が降りないところが多いからとのこと。


いろいろと保険のことが勉強できてよかったなぁ、と思いましたひらめき




この夏、ラロッシュポゼUVBBクリームを使ってます。
うっすら色付く感じで、公園で遊んで帰ってくると汗で全部流れてるかな。笑

けど、逆に洗顔が楽だしお肌にも優しいスター

SPF50でも肌荒れしないのは嬉しい。