イベントバナー

 


1歳6ヶ月の息子ちゃんとスマホのアプリゲームで遊んでみましたニコニコ



アプリで動画を観せていると途中で観せ過ぎアラートが出るように設定しています。

保護者向けの掛け算を解かないと動画に戻れないという仕掛けがあるのですが、


看板持ち2×2=?とママが声を出して読んだところの問題の答えの正解をタッチしてロックを解除してしまいましたあんぐり


まさか?と思いアプリを探しました。




あかまるどれかな?

というアプリなんですけど、他は課金するアプリばかりだったのでこれにしました指差し


大きいのどっち?ゲームをしたのですが、一問間違えただけでした。

大小を認識してました不安


制限時間内に12問解いて11問正解看板持ち


ママが普通にやって29問解いて全正解でした看板持ち

本気でやったらもっと解けるだろうけど、結構難しい問題もあったのです。

そして、多い少ないも認識していることがわかりました。


実は自宅で大小と多い少ないは教えたことがなくて、これからどうやって教えるかなぁ?とかぼんやりと考えてたので不意打ちでした。



幼児教室の自宅学習用の教材に一応、大小と多い少ないのカードが入っていました。

毎日のように見せているのですが、これだけで理解できたのならばすごいなぁ!と感心しています目がハート


しまじろうクラブアプリのゲームでも指でタッチしたまま動かすゲームはまだできません。

タップのゲームだけです。上差し

算数の計算問題とかも試してみたいなと思ってます音符


水遊びの後、息子ちゃんが何かを話し出して。。




パパになんて聴こえるか聞こうと思い動画を撮っていたのですが。。はてなマークはてなマークはてなマーク


指で何かをつまみあげる動作をしながら・・・


あんぐり「蟻!」「ant アント」と言ってるのでは?



この絵本でアリさんびっくり!葉っぱのボートで競争だ。というページがあります。

水遊び中、プールに入ったオリーブの葉っぱで遊んでる時にママがよく言っているのを覚えていたのでしょうひらめきカワイイ笑


ちゃんと聞いているんだなぁとしみじみ思いました。