大天狗。
喝!
って感じよ。
1時間で山頂へ到着。
さっき食べたばっかりの気もするが、
さっそくお弁当タイム!
おにぎりうまし。
枝豆うまし。
ソーセージうまし。
水うまし。
最近は、ジュースより水なんだな。
いやぁ心地よい。
天気がいいけど、そこまでは暑くない。
爽やかな暑さよ。
遠くに富士山が見える。
晴れてると気持ちいいね。
最高ですか?
最高で~す。
なんで富士山が見えるとうれしいのかな。
そもそも、
どうして、
富士山はどっちかな、
なんて考えてしまうのだろうか。
どっちでもええやん。
牛久出身の人は
常に大仏の位置を確認したくなるのだろうか。
ここから大仏見えるかな?大仏はどっちかな?
なんて。
帰りは、5号路を半周してから
4号路つり橋コースへ。
頑張って歩く。
いい感じの山道。
そこそこのハードさ。
趣あるね。
目玉のつり橋はあっけなく。
ちょっと早く戻ってきたので、猿 でも。
ちょっとちっぽけすぎるか。
飼育員さんがこまめにトークしてくれるのはいいが、
それだけだもんな。
野草園もしけとるし。
野草園にスズメバチが1匹いておどろいた。
動いているセミの幼虫を初めてみた。
植物は、知らないのばかりでよく分からない。
これで400円とは微妙。
ビアホールは大行列。
なんだこの人だかりは。
早めに飲み始めて、
沈む夕陽を見ながら愛を語る、
って感じなのかな。
アタクシ、
どっちにしろ車の運転がありますので、
この時間からは入る気なしよ。
帰りはケーブルカーと思っていたけど
結局リフトで。
めっちゃ眠くてうとうとしていたが、
寝ちゃうと危ないでしょうよ。
帰りもたいした渋滞はなく、
無事帰宅。
満足な土曜日!
2週連続で大当たりの週末。
パパはがんばっとるのだ。





