産業構造ビジョン2010 | 素敵やん

素敵やん

偉人たちの言葉って、感動するやん、素敵やん。

こんなの、


恥ずかしながら、


存在すら知らんかったです。






産業構造ビジョン2010

(産業構造審議会産業競争力部会報告書)


http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004660/index.html#vision2010



本報告書では、

日本の産業を巡る現場と課題を徹底的に分析し、

世界の主要プレイヤーと市場の変化に遅れた

日本産業の厳しい「行き詰まり」を直視している。


その上で、日本経済を再び成長の軌道に

乗せるためには、「国を挙げて産業の

グローバル競争力強化に乗り出す」ことが

必要で、そのためには、政府・民間を通じた

「4つの転換」が必要不可欠である。



1.産業構造の転換
隠れた強みをビジネスにつなげる
「新・産業構造」の構築
2.企業のビジネスモデルの転換
技術で勝って、事業でも勝つ
3.「グローバル化」と「国内雇用」の関係に関する
 発想の転換
積極的グローバル化と世界水準の
ビジネスインフラ強化による雇用創出
4.政府の役割の転換
国家間の熾烈な付加価値獲得競争に勝ち抜く





いいやんか、コレ。




資料がよくできてる。




経済産業大臣のコメントも、

言葉だけなら、まとも。


ちゃんと危機感をもっているっぽい。





しかし。



こういうのって

「実行」がまったく伴わないんだよな。


100%に近い確率で、何もなされない。





言ってることとやってることが違うというか。


現実は甘くないというか。





政治家は口ばっかりだ。




口がうまいヤツでないと

のしていけない世界なんだとはいえ、



口がうまくって実行力もある


っていうちゃんとした人が


なぜこうも少ないのか。








出る杭は打たれるし、


水は低きに流れる。





覚悟が足りんのだよ。きっと。