
¥1,449
Amazon.co.jp
★★☆☆☆
惜しい。
ちょっと遊びすぎ。
会議は試合、
仕切られる側のスキルを意識しろ、
いかに頭良く見せるか、
自分個人的に負けないゴールはどこか、
会議の力学、
そんな観点で会議に出たことがなかった。
そうか。
思えば、
そういう受け答えやパフォーマンスが
やけに得意な人って確かにいるよな。。
会議中の受け答えをやけに気にしたり。
取引先との交渉じゃあるまいし、
社内のことで
なんでそんなにパワーをロスしなきゃならないんだ、
大企業でもないのに、
なんで腹割って本質の議論ができないんだ、
会議だけの一発勝負で
間違った経営判断して何が面白いんだ、
なんて思っていたけど、
そんなこといってるから、オラ、
いつも単なるお人よしになっちゃうんだな。。。
考えてみれば、
会議での自分のポジション取りとか
見られ方なんて
まったく気にしたことがなかった。
だって、過去はずっと
自分が当事者そのものだったから、
そういうことを気にしなきゃいけないような
大企業みたいなつまんない会議はなかったし。
そういや、ここ1年だな。
今までは、雰囲気、
オーラみたいなものに
いつも守られていたような気がしていて
自分のキャラに甘えていられたんだけど、
スタンドが消え、
ここ1年は全て剥げ落ちてしまったように思える。
何にもできない自分がポコーンと座っていて、
とてもさびしい。
信頼性みたいなものなんだろうな。
自分が尊敬できる人が周りにいて、
そんな人らから尊敬され、
信頼されている状態。
それが力だった。
勉強になった。
効率3倍アップのニッチメディア広告術

¥1,575
楽天
※モバイル非対応
★☆☆☆☆
ファインドスターって、
目の付け所がいいというか、
面白い会社だよな。
ニッチメディアって、
確かにすごく気になる。
業界誌の業界とか、
泥臭い感じが面白そうなマーケットだし。
だけど、
この本の中身は、かなりつまらない。
さらっと媒体が紹介されているだけ、
という、あっさいパンフレット
みたいなことしか書いてない。
中途半端な項目しかない
分厚い媒体リストがページを稼いでいるし。
もっと濃いのじゃないと、
わざわざ読む意味がないぞ。
そういえば、
いろんな比較サイトがあるけど、
広告媒体の比較サイトがあってもいいよな。
特にネット広告。
幾つかはあるけど、
ただの媒体資料ダウンロードサイトだったり
ただのデータベースだったりして
まだ弱っちいのしかないみたいから、
しっかり作りこんで、
バチッと検索できて
比較できるようになっていれば、
アフィリエイトで小銭もうけられるんじゃないかな。
オプティマイザーもつければいいじゃん。
確定予算を入れて
属性情報を入れたら、
もっとも効果の出そうなメディアプランはコレです、
みたいな。
口コミだけでなく、
出稿したときの効果までが
バチッとしっかり分かるようになっているヤツ。
これを全部ちゃんと公開して、
ユーザーが比較選択できるようにする。
そしたら、代理店、要らなくなるな。
クビをしめることになるかもしれないけどな。。。
誰か、一緒にやらないかな。