赤と黄と緑 | 素敵やん

素敵やん

偉人たちの言葉って、感動するやん、素敵やん。


見事な赤。

身体に悪そうなぐらいに鮮やかに発色。


形はよくないが、

立派なイチゴ。


素敵やん-イチゴ

娘が第1号を収穫。。。


採ったあと

近くに置いておいて、


おしりでつぶしてしまったらしい。。。



ああ、なんてことを。。。




素敵やん-サルビア ホットリップス

しばらく咲いてなかったから

次は来年かなと思っていたら


突然1つだけ真っ赤な花が再び。


こちらも、目がチカチカするぐらいの赤。



サルビア ホットリップス。


花はカワイらしいけど、


なんか全体的にガサガサしているし

すぐに徒長してボサボサで

シルエットが不恰好になるのが嬉しくない。


たたずまいが雑草っぽいというか。



だから、


枯れてくれてもいいんだけど、別にサ、


と実は思っている。



ゴメン。


でもそれが本心だから

仕方ないだろ。





大事にしてきたレモン。


素敵やん-レモン

こちらも、絵の具みたいに見事なレモン色。

ちょっと山吹色に近いか。


どの実もこの大きさがマックス。


もっと大きいのがよかったけどな。。。



葉っぱが結構減ってしまった。

そういえば、木の身長、全然伸びていない。


実を早めに取らなかったからかな。

ちょっと心配。





素敵やん-スイレン鉢のクレソン


スイレン鉢のクレソンが、

結構元気。増殖中。


一時期は全滅しかけていたが。



あまりに超剛毛だったウォーターミントは


以前に散髪をしたらば、

それ以降勢力を失い、


いまや完全に姿を消してしまいました。



もっとうまく散髪すればよかった。。。


ちょっと残念。





なんか、サボテンが、

不気味に反り返っている。。。


マトリックスの真似か。


素敵やん-サボテン

コイツ、大丈夫かな。

ちょっと不吉です。




球根の芽。

素敵やん-デスクトップ\芽

チューリップだっけ。

ヒヤシンスだったっけ。


どっちか忘れた。。。


それにしても、なんかデカイ。

存在感アリ。




最後に。


忘れな草の芽。

結構カワイイ花ですよね。


色は青。


素敵やん-忘れな草の芽

種は黒くて小さくてツヤツヤしている。

角が妙に鋭角。


種の大きさの割りには

芽がしっかりとしていて、


これならちゃんと育ちそう。




デイジーなんか、

種もフケぐらいにものすごく小さいけど、

芽もめちゃくちゃ小さくって、


水やりサボると枯れちゃうし、

水やり過ぎるとぺチョンとなるし、


全然うまくいかない。




来年の春に花が咲くでしょうか。

これはかなり楽しみ。



Forget-me-notは尾崎豊。