ぶどう狩り | 素敵やん

素敵やん

偉人たちの言葉って、感動するやん、素敵やん。


ホントにアウトドア派になってきた。。。


週末はクタクタ。。。




ぶどう狩りへ。


なぜか、流山の水代果樹園



素敵やん-水代果樹園

余裕で通り過ぎてしまうぐらいに

気づかない入り口。


レストランにしか見えない。

って、これはレストラン。



向いにある

スーパーべルクス がなかったら

どこにあるか分からないぐらい。


隣のうどん屋の方が目立っとる。




奥はそこそこ広い。


手前では、

サークル仲間らしき若者が

バーベキューをやっているが、


眺めがいい訳でもなく、

川も海もなく、

ちょっと盛り上がりにかけている様子。




ぶどう畑の奥には、

野菜の農園やさつま芋の畑もあるらしい。


10月に芋ほりに来てください、

だって。



素敵やん-ぶどう狩り

ぶどう畑はこんな感じ。


熟れたぶどうが発酵した

甘酸っぱいニオイがむせ返るようで


ちょっと気持ち悪い。



少しかがみながら歩いていると

やたらとくもの巣にやられる。



3~4房ぐらいで1kg。


通常1kg1,500円が、

シーズン終わりにつき今日から1,000円だって。



ぶどうって秋の果物だと思ってたけど、


もう終わりなんですね。



素敵やん-巨峰

巨峰。

袋の中が見えるようになっている。



ぶどう狩りのコツは、


小房で

粒が大きくて

黒い


ものがいいそうです。



友人に、そういう見た目の社長がいたような。。。




素敵やん-クビキリギス


ぶどうの葉っぱにぶらさがる

クビキリギス。


唇が赤くて

ちょっと透けた感じの

すましたバッタ。


見たのは何十年ぶりかな。

懐かしい。




素敵やん-変なぶどう

変なぶどう。。。

なんだろう。。。


よく考えたら、

ぶどうについて、何にも知らない。。。




ぶどう畑の手前に

キウイフルーツが死ぬほどなってる。。。


素敵やん-キウイフルーツ


収穫してから

2週間ぐらい置いておかないと

食べられないんだってさ。



キウイフルーツって

つる性植物で地面になるのかと思ってたら、

なんと、木になってるんですね。。。


知らんかった。。。

キウイという鳥のイメージが

強すぎたのかな。。。




素敵やん-さくらんぼ

ん?

さくらんぼ???

この季節なの???


他にも、みかんやらなんやら、

沢山植えてありました。






目的のぶどう狩りはあっけなく終了し、


さてどこへ行こうかと。




道路地図をみたら、そこそこ近くに

柏の葉公園

って大きな公園があるみたい。


つまんなかったら

ららぽーと柏の葉に寄ればいっか、


と選択。




素敵やん-柏の葉公園


素敵やん-柏の葉公園1


素敵やん-柏の葉公園2

アスレチック系は少しちゃちいけど、

広々としていてちゃんとした緑があって、


なかなかいい公園です。



日本庭園やバラ園は

時間がなくてまわれませんでした。



素敵やん-柏の葉公園3

しかし。


ものすごく深刻なボート不足。


まだ3時だというのに、

もう整理券配り終えてしまって

今日はボートは終了ですって。。。


がっかりさせないでおくれよ。





帰り。


アリオ亀有 で晩ご飯。



素敵やん-アリオ亀有

めちゃ混み。


2Fのとある区画が懐かしい。。。



相変わらずそのエリアだけは

ひと気がまったくない。




まさか、プライベートで


アリオ亀有に来ることがあるなんて。。。




妙な想い出です。