普通の休日 | 素敵やん

素敵やん

偉人たちの言葉って、感動するやん、素敵やん。


土曜日。



午前中は

スイレン鉢の世話。



植物が随分伸びてきた。



オモダカとウォーターミントの背が

随分高くなってきた。


室内ではグッチョリ腐って枯れたクレソンも

スイレン鉢のはピンピン。




モノアラガイも爆殖中。


アブラムシかというぐらいに

ちびっこいツブツブのヤツラが


葉っぱという葉っぱにびっしりとついている。



素敵やん-スイレン鉢

チャーハンに入れて喰っちまうぞ!





午後。


ラゾーナ川崎 へ。



車が渋滞していると哀しいので、

バスで行ってみました。




いつもは買い物だけだが、


キッズパークで遊んでみる。


素敵やん-ラゾーナ川崎キッズパーク

山みたいな坂みたいなのしかないけど、

小さい子なら、小一時間つぶせる。


少しだけでも

アスレチック的な遊具があれば
完璧だったんだけどな。


メンテが大変なのと

子供が怪我したらややこしいから、

やめたんだろう。




最近結婚した人のプレゼントを購入。


チーズフォンデュのセット。




ルクルーゼ ミニフォンデュセット


ネットで探すと11,900円で売ってるのに、

ラゾーナの正規店で定価で買ったら

17,000円もした。。。


プレゼントだから仕方がない。。。





久々のUnidyで


大量発生中の赤いハダニと

アブラムシをやっつける

クスリを買おうと。



そしたら、やっぱり、

植物も買ってしまいました。


素敵やん-観葉植物軍団

素敵やん-ハイドロカルチャーの寄せ植え


植物。


意外に、水の管理が

それほど簡単ではないことがよく分かった。




全然平気でゾンザイに扱っていても

モッサモサに伸びるヤツもいれば、


ちょっと水やりをサボっただけで

すぐにカッサカサになって枯れるヤツもいるし、


ヘロヘロになっても

ちょっと水をあげたらすぐ復活するヤツもいれば

まったく再起不能のヤツもいる。



かといって、毎日水をやりすぎたら

すぐに腐っちゃうヤツもいる。




腐ると悲惨だ。





あと、植え替えをすると、弱る。


ポジションや植木鉢の感じが一発で決まらず

二回植え替えたりすると、確実に枯れる。



あと、挿し木って、

ワッサワサに増やせると思ってたけど、

以外に根付かない。


気づいたら、茶色くカッサーってなってたり、

へにょへにょに腐っていたり。







家に帰ったら、

白メダカが死んでいました。


素敵やん-白メダカの死


エビゾリながら。