35歳 | 素敵やん

素敵やん

偉人たちの言葉って、感動するやん、素敵やん。

■87冊目


他社から引き抜かれる社員になれ/古川 裕倫

¥1,470

Amazon.co.jp


★★★★☆



新しい発見はないが、

今までの色んな気付きが広く浅く網羅されている感じ。

分かり易く整理されている。


自分としてよりは、

会社の若いヤツに読ませたい。



・意思決定するクセをつけろ。

・検証という名のもとに必要以上に結論を先送りにしていないか。

 不確実性とリスクをおりこんで早く意思決定をする。

・上司が結論を出さない、握りつぶした、というのは逃げ。

 上司に選択肢を与え決断させられないのは

 自分自身で意思決定できていないからだ。

・仕組み=ルール作り+周知徹底+継続

・君子豹変するが、軸ブレは起こさない。

・部下が上司を使う能力を持っているか、

 理解を得る努力をしているか。

・「筈」という言葉を使うのはダメなヤツだ。

・知恵のあるものは知恵を出せ。

 知恵を出さないものは汗を出せ。

 汗を出さないものは黙って去れ。

・革新は斬新でなくても起こせる。

 後手であっても、正しく実行し結果が出せればいい。




■88冊目


孔子―人間、どこまで大きくなれるか (知的生きかた文庫)/渋沢 栄一
¥520
Amazon.co.jp

★★★☆☆



ざっくりまとめると、

重要なのは、「志」だな。


色々な人がいて、色々なことがあって、

日々本当に腐ってしまいそうになることがあるけど、

下に引っ張られる重力を感じたりするんだけど、

惑わされることなく常に志高く。


・寝る前にその日を振り返り、

 人のために忠実に行動できたか、

 友人には信義を尽くしたか、孔子の仁道を行ったか、

 を反省考察する。

・自分の力不足を理由に自ら見切りをつけるのは自暴自棄である。


常に志高く。


■89冊目

大人の科学マガジン Vol.09 ( プラネタリウム ) (大人の科学マガジン)

¥2,200

Amazon.co.jp


★★☆☆☆


アマゾンの書評で

多くの方々に大絶賛されてたので、

思わず衝動買いしてみましたが、

やっぱり、値段相応ってことですね。


かなり安っぽい。

モーターで自動でまわると思っていた。


星の数がめちゃくちゃ多過ぎ。

それはそれでキレイだけど、

星座の模様が出てくれないから、何の星かまったく分からん。


オリオン座すら見つけられない。


ちょっとぼやけてるし。



読み物の部分もそれなり。


宇宙旅行のところは

ちょうどそんな話題があったりしたので

少し面白かった。




■90冊目

文豪のミステリー小説 (集英社文庫 や 39-2) (集英社文庫)/夏目 漱石

¥650

Amazon.co.jp


★★☆☆☆


ミステリーって、

こういうつもりじゃなかったな。


なんだろう。



読み終えた興奮もないし、
どうにも狐につままれたような感覚の話ばかり。

テーマの不ぞろい感もあって、

全体の構成としても、妙に読み進めにくい。

企画はいいんだけど。

残念。




■91冊目


2008年最後の本。


ブルーデイブック―誰でも落ち込む日がある。/ブラッドリー・トレバー グリーヴ
¥1,029
Amazon.co.jp

☆☆☆☆☆

これはダメです。


こんなんで

60万部突破のベストセラーって

絶対におかしいです。



あざとい。

わざとらしい。


これを

まぁカワイイ!

というのはガイジンだけだろうと。

それほどアホじゃないぞ。


もっとさりげないものじゃないと

シラけます。



英語の勉強にはいい感じです。





年間100冊くらいはいきたいな、

と思っていたら、91冊でした。


2009年は100冊読もう。