足を後ろにクーッと
ヨガみたいな変な格好で伸ばして押さえてみたり、
子供を乗せたベビーカーをはさんだり、
捨てに行くゴミを置いてみたり。
玄関のドア。
常々どうもイマイチだったので、
ドアストッパーを投入。
かわいらしいストッパーは沢山あるけど、
ストッパー自体がオシャレでも
毎度かがんではさむというのがオシャレじゃないので、
便利でオシャレっぽいのを探してみました。
- ラスティック ドアストッパー Or RS-7
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
明るくオレンジで。
こんな感じ。
いざ使ってみると、
あれれ、それほどオシャレな感じがしないし、
それほど便利だという感動もない。
フツー。
肩透かし感あり。
確かに、
ストッパーどこいったんやって探したりとか、
よいしょってかがんで、下を向いて、
コメカミのあたりの血流と汗ばみを感じながら止めなくてもいいし、
結局ズズズズあーぁっ、て閉まっちゃって、
ちょっとイラッとしてまた若干汗ばむ、
みたいなのがないので胃にはちょっとよさそうだけど。
で、ナニ?
って感じ。
なんだろか。
オシャレ生活って、難しい。