横暴 | 素敵やん

素敵やん

偉人たちの言葉って、感動するやん、素敵やん。

JR某駅のみどりの窓口に定期券を買いにいった。



なんと、


今のこの時代に、


定期券って結構な金額だというのに、


クレジットカードが使えなかった。。。




JR以外の路線との連絡定期の場合は、


現金かViewカードのみですとな。。。


なんじゃそりゃ。



なぜだ???



なぜなんだ???





Viewカードだけは使える、というのも

ユーザの利便性を第一に考えるべきサービス業として

まったくもってあり得ない話だし、

JRだけの定期券を買う場合にはクレジットカードが使える

っていう線引きも、

それならオレの行きたいところの最寄に

JRの駅を作ってくれっつう話で。



しかも、

余計に腹立つのが、

窓口のオッサン、

エラそうに、ぶっきらぼうに、


「ダメです。使えません。

 ここ読んでもらったら書いてありますから。」


って、字ちっちゃいわ、ボケ。



どういう意図があって、

クレジットカードが使えなくなっているんですか?

ユーザ側のメリットよりも大きな、

御社にとってのメリットがあるんですよね?

とか、問い詰めようかと思っちゃった。


末端のオッサンが知る由もないか。。。



腹が立つからといって、

じゃ今後一切、JRは使わないゾ、

なんて無理だもんなぁ。。。


そういう競争原理が働かない市場だから

ダメダメなんだろうし、

かといって、

ちょっと競争になってしまっただけで、

本質で勝負せずに

福知山線みたいに無茶なことやって

事故ったりする訳で。。。



こんなんで、民営化した意味あんのか?