先日、しろさんと平日の休みをあわせて
糸島まで行ってきました(^-^)
この糸島ってとこ
ここんとこ毎年のように初詣に行っている
「桜井神社」があるあたりです
なので、毎年行ってはいるのですが
なにせ行くのが毎年三が日ということもあって
行きたいお店はたくさんあっても、開いていないΣ(゚д゚;)
でも、この糸島
がじゅ的には要チェック☆な場所がてんこ盛り
ピザやパンや、作家さんの工房、いっぱいの自然
1回や2回じゃ、とても回りきれないくらい
今回も、がんばっていろんなとこ行ってきましたよ~
は、ランチしか撮ってませんが(^_^;)
で、そのランチ
農家料理 雛游庵(すうゆうあん)
田園にたたずむ古民家風の食事処
と、がじゅご持参の「糸島パーフェクトガイド」に書いてあります
入口
入口の横
古民家風ですね
注文したのは
「農家のおもてなし料理」
お野菜が優しいお味です
丸いお皿のは、大根もちみたいなやつ
つくしが添えてあります
豆乳茶碗蒸し
味はふつうの茶碗蒸しなのに
食べる瞬間、ふわっと甘い香りが鼻にはいってきます
不思議~
ごはんはかしわ飯
秘伝のたれに漬かった鶏のからあげ
お吸い物
塩麹をつかった鶏のソテー?
塩麹、今流行ってますもんね~
どっちも食べたかったので、しろさんと分けっこです
デザートとコーヒー
自家菜園で採れた野菜と
自家配合の飼料で育てた鶏を使った料理が自慢とのことで
どちらも、美味しくいただきました(^-^)
席からの風景
農家料理 雛游庵
糸島市志摩津和崎131-3
この後、「即興詩人」さんでスコーンを買い
セレクトショップ「ここのき」さんで、またいちの塩の塩麹などを買い
「風の丘」でパンを買い込み
「糸島手造りハム」で生ウインナーを買い
JA糸島産直市場「伊都菜彩」でお買い物をし
「糸島クラフトギャラリー」に寄って色んな作品を見て
帰りました(笑)
これでもまだまだ行きたいとこたーーーくさんあるので
また訪れたいと思います
あ、糸島クラフトギャラリーで気になった
版画作家さん
茂渡ゆう子さん
すっごい気になる版画です
ね(笑)
茂渡ゆう子さんHP