今日は昼前から雨が降ってきまして
夕方あたりにはかなり降ってきました~
まだまだ油断できないみたいですけどね
うちの職場は、震災前からなんですけど
昼休みになると節電のため電灯が消えます。
晴れた日はこれといって支障ないんですが
今日みたいな日は・・・
真っ暗
みなさんの顔がパソコンの灯りで浮かび上がって怖い
お昼のチャイムとともに全館一斉に?消されるのですが
それぞれスイッチを押しなおすと電気はつくので
震災前まではあまりに暗いと誰かが真ん中の列だけ
とかつけてました
でも、震災があって
原発の問題があって
電力不足が叫ばれて
今までより一層の節電が必要となると
さすがに誰もつけません
もくもくと薄暗闇の中でお昼ご飯・・・
おいしくな~い
やっぱ、ご飯は明るいところで食べるのが一番なんだなって実感
今回の震災では
今まで普通に思ってたことが
ほんとはすっごくありがたいってことに
気付かされる
電気が足りなくなるかもなんて考えてもみなかったもんね
さて、話は変わりますが
横なぐりの大雨の中、公園みたいなとこを傘をさして歩いていると
前方に避けきれないくらいの深くて広い水たまり
そこを動じず歩いていくと
公園の管理人さんみたいな人が
「あら~」
と、水たまりを歩かなきゃいけなくて靴が濡れちゃうね~
っぽくがじゅ丸に同情の表情
そこでがじゅ丸
振り向きざまに満面の笑みで
「大丈夫です!!だってこれ、長靴ですから」
以前ご紹介したコレです、コレ
すると、おじさん
「あら~、いまどきの長靴はシャレとるとね~」
そこでまたしても会心の笑顔で
「はいぃぃぃい~~」
そうしておじさんに見守られながら
水たまりをガンガンに進んでいくがじゅ丸なのでした
やっぱいいわ~、な・が・ぐ・つ