今日は一年間住んでいた静岡県まで、住民票を東京に移動させるため急遽向かいました。途中破産管財人と自分の弁護士に連絡。許可がないと住民票移動出来ないんです。勝手にやると裁判所からお咎めあるみたい。就職のためと今日転出したいと弁護士に!書類進めとくから動いて良いよと言われ予定通り進めます。


海外も行けないんですよね!

海外逃亡になるみたいだから。

破産してお金隠す人いるみたいだから。

自分は一文なしだった。



明後日入社手続きなので、早めに東京の自宅の方に住民票移して手続き楽にしたいので、今日動けて良かった!


どうせならとエブリィワゴンの車検も行きつけの静岡の軽自動車検査協会で受けて来よう!


足立ナンバーですが、車検はどこでも受けられます。


行きつけの光軸テスター屋さんにより、

光軸調整してもらい、ついでにブレーキランプ系見てもらったら、ナンバー灯と

テールランプ切れてた。

すぐに交換してもらいました。

こちらでいつも自賠責保険入るので、入りました。


建前の検査表もらって自分でチェック!

タイヤは先週交換済み。


今日何故かすごーく混んでるけど、その場で端末でユーザー車検予約入れました。

ちゃっちゃと書類書いて、検査料、重量税払って、長ーい列に並びました。


昨年はここに車検の仕事で何十回来ただろう。普通車の陸自と合わせたら50回は来てるな。


東京に戻るから、もうここに来ることは

ないと思うと寂しい感じ!





富士山も🗻綺麗に見えます。


列に並んで、ライト関係のチェック!


なんと油断しててポジションランプが両方点かない!


これは完全アウト👍


残りの検査終わったあと直して再車検すれば良いからとりあえず、コースを進みます。


本当は撮影だめなんですよね。


排ガスチェック!

テスターをマフラーに突っ込んで

チェック。⭕️


次にサイドスリップチェック⭕️


次に移動して、


スピードメーターチェック。

40キロでパッシング。⭕️


ライト下向きで光軸チェック。

昨年11月からロービームチェックになった。

ロービームで落ちたらハイビームでクリアしたけど今はダメ!


光軸はテスター屋で

合わせたからもちろん⭕️


フットブレーキ、サイドブレーキ⭕️


最後にリフトアップされて、

下回りをチェック!

カンカンとハンマー🔨で叩いてる!


ハンドル左右に振ってチェック!

どちらも⭕️



これはリフトの上からの写真。

意外に高いです!


無事OKですが、車幅灯はもちろん❌


早速、光軸テスター屋に戻って、ポジションランプ両方交換して、車検場へ戻り、長い列に並ばないで担当者の所に行ってポジションランプだけチェック。


無事に⭕️


窓口で車検証もらって終わり!

車検証が普通車と同じ小さくなってました。今年からかな?


役所やってる時間なので、急いで市役所に移動。

市役所で転出手続き!


月末アパート不動産屋立ち会いで引き渡しだけど荷物まだあるのでエブリィワゴンに少し積んで東京へ!



新東名も東名も首都高も空いてて休憩なしで一気に帰宅!


明日は区役所に転入届けして住民票を

もらって明後日の初出勤に持参します。


今日は急な動きでしたが、全て予定通り進んで良かったです。