Kachip-labs起業ブログ-iPadshock


ITジャーナリストの林信行氏の著書、


「iPadショック」を読みましたが、


iPadの何が良いのか、


何が面白いのか、何が素晴らしいのか、


またビジネスや教育でどのように使われるか、


将来性など、分かりやすく書かれており、


参考になります。



仕事柄iPadのこともいろんな人に


説明する機会がありますが、


正直もっと前に読んでいれば、


その時聞かれた質問にもっと


明確に答えられたと思いました。



もちろんiPad関連情報はネットで


かなり調べこんでいたので、それなりに


知っていますが、ネットで入手した


断片的な情報が、ここにまとめて書かれて


いて、おさらいにもなりました。



また、やはり1990年から


アップルの取材を続けてきた著者の


言葉には含蓄があります。



また、例えばなぜアップルがiPhoneや


iPadにFlashを採用しないか、


なぜ、アップルがドコモを採用しなかった


かというようなことも著者の考えが


書かれていて面白いです。



Web制作とかIT系の人は


読んでおいて損の無い本だとは


思いますが、ただし、本にも書かれて


いるように、iPadの良し悪しは


いくら分かりやすく書かれていると


いっても、それはiPadを使った人間が


読むから分かりやすいことで、


使ったことが無い人が読んでも


分からないと思います。


Twitterを知らない人に


Twitterの良さを説明


しても分からないように。



ちょっと人から借りて触ってみた


程度でも分かりません。


自分で買って使い込んでみないと。



まずはiPadを買って使って


から読むことをおすすめします。