安藤哲郎 | ITサークル/出張教室のブログ

ITサークル/出張教室のブログ

ブログの説明を入力します。

【略歴】

 ソフトウェア技術者。複数のTwitterグループを統括しています。1962年3月10日北海道網走市生まれ。足立区立千寿第五小学校卒業まで東京育ち。三郷市立南中学校入学から埼玉県立三郷高校卒業まで埼玉県三郷市で育つ。高校卒業後、地元ローカル新聞の記者を経て、1983年7月、IT業界に入り、現在に至る。将来有望なアプリ開発者を発掘しています。

【活動】

 サーバー、パソコン、スマホ、タブレット等のアプリを利用しているIT初心者からユーザーサポート開始します。デバイス操作の齟齬を避ける為、日本国内で入手可能な専門書を利用してエンドユーザーの躓きを乗り越えるお手伝いをします。適正な料金体系を実現する為に、ユーザーの皆様に自主的にITサークルを設立して頂き、お住まいの市、区の公共施設の利用団体として登録手続きを行い、付属の会議室、集会室を利用して頂き、ITサークルの代表者又はコーディネーターのご依頼を請けて、講師として出張致します。ご不明点な点がありましたら、ご質問を随時受け付けております。

【料金】

 出張依頼がありましたら、1時間7,000円で講習致します。延長30分に3,000の延長料金を申し受けます。ただし、移動時間が1時間を超える場合は、出張依頼をお請けしかねる場合がありますので、ご容赦願います。ITの学習は自習ベースです。躓いている箇所の質問をメールでやり取りを行い、解決策が明らかになった時点で、必要な場合のみ、出張講習致します。出張講習が発生しなければ、料金も発生しません。ユーザー登録は無料です。パソコン等の情報機器の故障には一切対応しません。自己責任で対応して下さい。

【出張】

 出張エリアは、東京都23区と近隣自治体とします。