2025年1月16日の稽古 | もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~

もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~

聞いたことはあるけど見たことはない… そんな "なぎなた"。実は茂原に教室があるんです。10代から80代と幅広い年齢層で活動しています。──茂原の片隅で"面"と叫ぶ──そんな私達のお稽古を見て「なぎなたって面白そう」そう思ってもらえたら嬉しいです✨ 

こんにちはニコニコ

今日は、ものすごく寒かった…。
茂原市の最高気温は6.7℃だったようですよ。
そりゃあ寒いはずですガーン

今日は、Eさんがお庭のお花の写真を撮って送ってくださいました。
菊と水仙です。




千葉県は比較的温暖な地域なので、もう少ししたら菜の花やポピーなどが咲き始めます。
早春の観光名所として、いつもテレビで紹介されていますよねニコニコ
春が待ち遠しいです。


では、今日の稽古です。

今日は、いきなり防具ですよ!
掛かり稽古と地稽古をやりました。




掛かり稽古は、打たせるタイミングが難しいアセアセ
打たれているのではなく、打たせているんだよ!というのをしめさなければなりません…。

S先生に地稽古の指導をしていただきました。

『なぎなた』らしく!

みんなちょっと良い感じ(?)になりましたよキラキラ
防具、すーごく楽しかったです。
先生、ありがとうございました爆笑

防具の後は、八方振りを見ていただきました。そしていつものように、仕掛け応じ技と形に分かれて稽古をしました。







今日は初心者のMさんをいつも教えてくださっているTさんがお休みだったので、私がMさんのお相手をニコニコ

打ち返しと仕掛け応じ技の1本目と2本目をやりました。

Mさん、とても楽しそうにお稽古してくださるので嬉しいです。

先生の八方振りがとても綺麗だと言っていました。
そのなかでも、振り返しがとても気になったようです。

 「なんだか手品みたいね!!」

なるほど!
元手が一瞬で入れ替わりますものね。
その発想はなかったですびっくり
斬新!

今日の稽古は、ここまで。
お疲れ様でした爆笑



千葉県茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ