
昨日くらいから一気に冷え込みましたね。
今日剣道場に行ったら、なんか寒い…

この秋はじめて、暖房を入れてもらいましたよ。
では、今日の稽古です。
今日も、形なぎなたと仕掛け応じ技に分かれて稽古をしました。
SさんとMさんは、K先生にしっかり稽古をつけてもらっていました。
細かいところまで丁寧に教えてもらっていましたよ。



形なぎなたはS先生がひとつひとつ丁寧に指導されていました。



夏休みの体験教室に参加して、うちに入会してくださったMさん。
注文していた稽古着が届いたということで、今日から道着と袴デビューです


人に着せるのって難しいですね

凄く時間がかかってしまいましたよ。
そして無事に稽古着に着替えたら…。
なんと、昔からなぎなたをやっている先生の様な貫禄が!!
初めて着るのにベテラン感が凄い…。
似合いすぎて、とても初心者には見えません。
これには、他の方々もびっくりでした!

今日は私がMさんと一緒に稽古をしたのですが、教えられたことの理由をちゃんとご自分で理解しながら稽古をされていました。
今年入会してくださった方たちは、みなさんとても勉強熱心なんです。
「こういう理由でこうするのね!」
と、よくおっしゃっています。
「そう、そうなんですよ! よくお気づきで!」
と、私もよくお返ししています。
きっと上手になりますよ…

今日の稽古はここまで。
お疲れ様でした
