令和6年度 夏休みなぎなた体験教室 1日目(8月22日) | もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~

もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~

聞いたことはあるけど見たことはない… そんな "なぎなた"。実は茂原に教室があるんです。10代から80代と幅広い年齢層で活動しています。──茂原の片隅で"面"と叫ぶ──そんな私達のお稽古を見て「なぎなたって面白そう」そう思ってもらえたら嬉しいです✨ 

こんにちはニコニコ
今日は、いつものお稽古とは違いますよ。

今日は、夏休みなぎなた体験教室の全3回のうちの1日目ですキラキラ


今日の参加者は2名です。

そのうちのおひとりは、銚子から来てくださったとのことです。(遠いところからありがとうございます)

普段、古武道の棒術をされていて、たまたま茂原に来た時に体験教室のポスターを見て申込みをしてくださったそうです。

おふたりとも、来てくださってありがとうございます!
なぎなた、楽しんでくださいね爆笑

そして、飛び入りでもう1名。
じつはうちの稽古に、いつも市原市なぎなた連盟の方が参加してくださっているのですが、

 「ずるい!私も行きたい!」

ということで市原からもうひとり、Nさんも参加してくださいました。
大歓迎ですよ!

では、なぎなた体験教室1日目です。


S先生からなぎなたについてのお話を聞いて、礼の作法、足さばきなどの基本の稽古をしました。





参加者のおふたりは、なぎなたを見たことがないので、S先生とNさんが仕掛け応じ技を披露してくださいました。




そして、次はこれです。
新聞切り!


なぎなたで、新聞紙を切るんです。
S先生が見本を見せてくださいました。


流石、先生!
綺麗に真っ二つに切れましたびっくり

 S先生「切れて良かったアセアセ

いえいえ、先生は絶対大丈夫ですよー。

3人一組に分かれて、やってみましたよ。

私の組は、中学生のKちゃんと新会員のSさん。

これが、思ったよりも難しいえーん

予想通りかなり苦戦しましたが、最後はみんな成功しましたよキラキラ
成功すると、すっごく嬉しい爆笑

参加者の男性も出来たそうですよ。
凄い!

そして、面打ちとすね打ちを教えてもらっていました。






参加者のみなさん、楽しんでいただけたでしょうか。
来週もまた、お待ちしています。

今日の稽古は、ここまで。
お疲れ様でした爆笑



千葉県茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ