
今日は、S先生は理事会に参加のためお休みです。
S先生、ありがとうございます。
以前ブログで、うちの近くの林にキジが住んでいるお話をしたのですが、先日、主人が近所を散歩している時にキジを発見。
写真を撮ってきてくれました。
それが、こちら。
わりと都会に住んでいたので、見かける鳥といえば、すずめ、カラス、鳩(公園などによくいる鳩です)くらいでした。
茂原に引越してくるまで野生のキジを見たことがなかったので、始めて見たときは大興奮でした!
「こんな、普通に家の近くにいるんだ
」

そして、私が見るキジはいつも歩いているか、凄いスピードで走っているか…。
飛んでるとこ見たことないけど

キジってもしかして、飛ぶの苦手?
では、今日の稽古です。
今日は、新会員のTさんが来てくださったので、ベテラン組と基本組に分かれて稽古をしましたよ。
ベテラン組はK先生のご指導で形なぎなた。
そして私とTさんとで、新会員のTさんと、構えと面打ちの稽古をしました。
八相に構えての側面に苦戦していました。
「全然、出来ない
」

振り上げ面と側面が混ざっちゃうんですよね。
わかります!
私も、始めたばかりの頃は本当に側面打ちがよくわからなかったです。
Tさん、なぎなた始めてまだお稽古2回目ですもん。
大丈夫ですよ!
最後の方は、ちゃんと形になっていました

来週、またやりましょう

今日は、ここまで。
お疲れ様でした
