WEBサイトからの集客や売上をアップしたい!ホームページ担当者のためのブログ

WEBサイトからの集客や売上をアップしたい!ホームページ担当者のためのブログ

中小企業こそもっとWEBサイトを活用すべき!あなたのWEBサイトの“勝ちパターン”を見つける、WEBサイト制作と運営のポイント。

Amebaでブログを始めよう!
ひと口にWEBサイトと言っても、その用途によりいくつかの種類があり、
大きく分けると次の2つに分けられます。

①ビジネス系のサイト
②個人・コミュニティ系のサイト


①のビジネス系サイトは、情報提供や商品・サービスの販売促進などの目的で
多くの企業が開設しているものです。

○企業情報(会社案内)サイト
会社の事業内容や所在地、連絡先、求人情報など、主に会社概要がメインの
俗にいう「会社案内」サイトです。
取引先や新規客、上場企業であれば投資家に対し、
自社の情報を広く伝えるために開設されています。

○販売(ショップ・通販)サイト
商品やサービスを販売する目的で開設されたサイトです。
自社のサイトにショッピングカートなどの機能を導入する方法と、
楽天やYahoo!などのショッピングモールに出店する方法があります。

取引前に相手の会社の事業内容や所在地など、信用力を調べるための手段として、
また、自社の商品やサービスを知ってもらうため、あるいは購入してもらう手段として、
規模の大小に関わらず、今日ではビジネスを展開していく上で欠かせないものとなっています。


②の個人・コミュニティ系サイトは、個人や特定のグループで
情報の発信や共有ができるWEBサイトです。

個人の情報発信ツールの代表例は「ブログ」です。
芸能人や有名人が開設しているのでご存知の方も多いとは思いますが、
毎日の出来事などを日記のように記事として更新できるものです。

気軽に個人が情報発信できるブログは、コメント機能なども使えることから、
親近感がわく、双方向のコミュニケーションツールといえます。

また、スマホの普及で一気に利用者が増えた「Facebook」などの
「SNS(ソ−シャルネットワーキングサービス)」はコミュニティ系サイトと呼ばれ、
友人同士や共通の趣味や話題でつながったグループ内でのコミュニケーションを目的とした
WEBサイトです。




▼「うちのホームページ、全く反応がなく元気がないけど、大丈夫?」
 ➡ホームページも健康診断が必要な理由