調停もいつまでもしてくれないから今日が最後になりそう。

と、思ってた。



調停不成立。


だからと言って裁判はお金もかかるし、最初から裁判する気は。。。と伝えてあった結果。


調停員さんも今までの調停見てきた上で当面別居っていう案を出してくれた。

(調停で出た案を取りまとめて書面に残してくれる)


けど、それには条件があって

面会交流の件

婚姻費用を決める。


面会交流に関してはまぁ、大枠決まってたにしても、婚姻費用ってのがややこしくて。


大体💩と私のお給料からして子供達の養育費とか住居費用として含まれて月に⭕️万円


そんなんでどーやって生活していくの?みたいな金額。


あとは個人的話し合いで決める部分があるから。。。と

仮に、家のローン〇万、スマホ代と💩の保険代合わせて万。

合計で月に〇〇万で提案しようと思うけどどう?と。


ただ、この状態。

あくまで別居だから国や、市からの補助は全くない。

母子手当もない。


なんならこれを提案した返事を調停員さんから聞かされて驚く始末。


・連絡は普通に取れるのか?(いや、今までも普通。必要最低限で何が問題なのか。)

きっと、これはこの前の電気料金の引き落とし問題から来てるんやと思う。


他の人の電話はでれて俺の電話は出れないのか!の下り。。


・やり直せる見込みはないのか?


いや、だから。。

私的には全くやり直す気はない!と念押ししてきた。


その結果、帰ってきた答えは。。、


子供達の校区とか関係ない。


実家に戻ったら生活も楽になるんやないの?


離婚するならこっち(💩)の条件飲んでもらうって。


しかも、このラストのタイミングでどう言う訳なのか男性調停員変わるし。


(それが良い、悪い別として)

その人の物言いがちょっと苦手やった。


で、行政?というか。。。サラッとしてるよね。


もう、ここまできて何も進展しないから💩さんも言ってるけど無駄な時間でしかないですよね?って。



あと、金銭面に関しては向こうが稼いでくる分に対して差し押さえるにしても生活できる最低水準ってのが守られるから今のままの状態でってのは難しいと思います。と。


そして最後に。


申し立てた時に渡してあった切手の返却。


あとは今回、ここの裁判所の調停では不成立となりましたので。


当人同士お話をされるか、もしくは裁判となります。

そうなればまた裁判所に申し立てが必要ですが、弁護士さんに依頼される方もいらっしゃいますし。

本人さんだけでされる方もいらっしゃいます。


では。


って。。。


あとは個人的に。。と。
結局振り出しに戻る。。
いや、さらに悪くなってるよね?これ。

逆に今までのやり取りの中でどこをどう切り取ったらやり直せる見込みにつながる点があったのか。。。