心も身体も軽やかに美しく

happy lifeへ導くセラピストコーチ

田仲みゆです。

 

 

 プロフィールはこちらから 

 
 
以前も、自分のことになると
わからないこことが多いなんて
お伝えしましたが、
 
 

 

 

 

 
勤めている時によくあったこと。
面倒だし、もめるの嫌だしと
周りの様子を伺いながら
「それで良いと思う!」「それで大丈夫!」
なんて思ってもないのに
合わせちゃっていたこと。。
 
 
 
自分が我慢すればいいだけだし、
いつものことだから問題ない!
なんて、思ってたけどかなり問題でした!
 
 
 
ストレスはいろいろな種類があります。
その中でいい人であることを
ずっと選んでいると、
自分では気づいてない
不満や怒りの感情が蓄積されてしまいます。
 
 
 
私はいつの頃からか、
なんで私が合わせないといけないの?
なんで私だけが我慢しないといけないの?
疲れるから1人になりたい。
なんて思い詰めるようになったのです。
あの頃は、自分が勝手に思い込んでいたのですが・・・
 
 
 
 
モヤモヤするな、
なんだかイライラするなというときは、
今自分は何でそう思うのか?
私はどうしたかったのか?
私はどうしたいのか?
問いかけてみてください
 
 
 
え?そんなのわからない!という事も
あるかもしれません。
 
 
 
そんなときは少しずつでいいので、
問いかける習慣をしてみること
 
 
 
 
「私は本当はここに行きたかったのに我慢した」
からモヤとしたんだ!とか
「自分が我慢したのに、行きたくないところで嫌」
ってイラッとしたんだ!
なんて感じとれるようになったら、
バッチリですニコニコ
 
 
 
なれてきたら、
それを言葉で伝えられるよう
言葉に出してみると良いです。
 
 
例えば、お昼の時に
「そこも好きだけど、今日はパスタの気分
◯◯とかはどう?」
とか、
「そこも良いけど、あそこの◯◯も
人気あるって聞いたから行ってみない?」とか。
 
 
 
もし違うところになっても、
言葉にしていることで、
素直に「じゃあ今日はそこにしよう!」って
気持ちになれるので、
モヤモヤやイライラは蓄積されないはず!
 
 
 
苦手な方は是非チャレンジしてみてください爆  笑
 
 
 
少しつづでも自分の意見、
自分を表現する事ができるようになるはずですニコニコ
 
 
田仲みゆ
 
 

 

 

 

Instagramはこちらから♡