こんにちは。

 

直感型ライフスタイルコーチのYOKO/千葉洋子です。

 

いつも「いいね」と「フォロー」をありがとうございます♪

 

インスタグラムの毎日更新チャレンジ中おねがいおねがいおねがい

 

 

 

 

  なりたい自分になるために

 

お仕事に家庭に、そして自分自身の時間。

これらを上手に管理するのは本当に大変ですよね。

気づけば夜中で、

 

「ああ・・・今日も何も成し遂げなかった」

 

としょんぼりしながらベッドに入る方も

多いのではないでしょうか。

 

私自身、

2022年の秋に小学校の教員を退職した後、

しばらくは、のんびりを楽しんでいましたが、

次第に、

 

「ああ、今日も何も成し遂げずに終わる・・・」

 

と毎晩しょんぼりしていました。

何せ、起きるのが「昼」ってこともあったのでアセアセアセアセアセアセ

 

しかし、こんなな生活では

「なりたい自分になる」には程遠いわけです。

 

スケジュールを見失って、

ダブルブッキングやトリプルブッキングを起こして、

別な意味で「しょんぼり」したりして。

←ダメ人間。

 

そこで、手帳の活用。

 

バーチカルのウィークリーがあればOKです。

 

 

  ウィークリーの活用

 

1日の予定を時間ごとに細かく記入します。

例えば、朝の8時から9時はメールチェック、

9時から11時は会議、

12時から1時はランチタイムというように、

具体的にスケジュールを設定します。

このように予定を具体的に書き込むことで、

どの時間に何をすればいいのかがはっきりし、

無駄な時間が減ります。

 

手帳に予定を時間単位で書き込むことで、

仕事と家庭のバランスが一目でわかるようになります。

例えば、仕事の予定が詰まっている一方で家庭の予定が少ない場合、

バランスが偏っていることがすぐにわかります。

逆に、家庭の時間が多すぎて仕事に影響が出ている場合も同様です。

この視覚的な確認が、心地よいバランスを取るための第一歩です。

 

色分けを使うと、さらにわかりやすくなります。

仕事の予定は青、家庭の予定は赤、

個人の時間は緑など、色を使い分けることで、

バランスが視覚的に一目瞭然になります。

また、重要な予定にはハイライトをつけたり、

シールを貼ったりすることで、優先順位も明確になります。

 

 

  手帳タイムの確保

 

YOKOの場合

 

丸レッド週末に翌週のウィークリーを記入(2時間前後)

丸レッドGoogleカレンダーとも同期しておく

丸レッド毎朝、ウィークリーを見ながら、デイリー記入(15分)

ダイヤオレンジデイリーについては後日のエントリで

丸レッド夜、寝る前に1日の振り返りを行う(15分)

 

私は、ウィークリーとデイリーを併用していますが、

ウィークリーだけでも、大丈夫。

市販の閉じ手帳も、

バーチカルウィークリーのものが多く販売されていますね。

 

私は、ライフデザイン手帳を愛用。

 

 

 

以前は、

CITTA手帳を裁断して、

システム手帳に挟んでいたこともあるのですが、

ページをパタパタするのが嫌なので、

閉じ手帳とシステム手帳を併用しています。

 

CITTA手帳もバーチカルウィークリーとして

めちゃおすすめです。

 

 

まあ、このあたりは、自分の好きなものを。

24時間時軸か。

紙質はどうか。

おまけページはどうか。

自分のライフスタイルに合わせることも大事ですよー。

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

YOKOのLINE公式はこちら。

画像をクリックかタップしてね ラブラブ


 

 

顔ヨガブログはこちら下矢印