自毛植毛
こんにちは。毛&毛クリニックです。
久しぶりの投稿となりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか❓
暑さが本格化し、まさに夏本番といった陽気ですね。
今日は、自毛植毛とはそもそもどんなものか、
また植毛手術の方法についてご説明します。
まず自毛植毛とは、
脱毛が進行していない後頭部の毛髪を採取し、脱毛が気になる他の部位に移植する方法です。
移植する毛髪は元々生えていた場所の毛髪の性質をそのまま維持します。
頭頂部やM字部分だけでなく、眉毛やヘアライン、傷跡にも移植が可能です
次に植毛手術の方法についてです
植毛手術の方法には、大きく分けて非切開法と切開法の2つがあります。
非切開法では、パンチを使用し、頭皮から毛嚢を含んだ組織を株ごとに採取していきます。
採取部位の傷は、周囲の毛髪が伸びてくれば傷跡はほとんど目立ちません。
対して切開法では、毛嚢を含んだ組織を帯状に切開して採取していきす。
採取後は、切開した部分の皮膚をそれぞれ上下に引っ張って縫合しますため、
細い帯状の傷跡は残りますが、こちらも周囲の毛髪が伸びてくれば目立たなくなります。
今日は簡単にではありますが、自毛植毛について、また植毛手術の方法についてご説明しました。
どちらの手術法にも一長一短はあり、患者様の状態によって適した手術法は異なります
そのため、まずは院長による診察をお受けいただき、精密な診断に基づいて手術法を決定することが重要です。
ご予約は電話、LINE公式アカウントより承っております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
皆様のご来院をお待ちしております。