『ごろ~ん』の教え方~よっちゅの場合~ | もあ&よつばのほのぼの時間

もあ&よつばのほのぼの時間

まったり大好きな姉もあと、遊ぶの大好きな妹よつば
マルチーズ姉妹の毎日を綴ります♪

昨日の記事で、「ごろ~んの教え方を教えて!」というお声があったので^^
今日は、よっちゅ流ごろ~んの覚え方です☆

よっちゅの場合、日常からよくごろ~んする仔なので、そこを利用しました(^^)v

よっちゅがごろ~んしようかなと思ってるタイミングを見計らって。。。


$もあ&よつばのほのぼの時間


↑もう体がちょっとななめになってるでしょ^m^

よっちゅが自らごろ~んするタイミングで、同時に「ごろ~ん!」と言いますビックリマーク


$もあ&よつばのほのぼの時間


この時に、手のサインもつけるのが、よっちゅの場合のポイントひらめき電球

よっちゅは、言葉だけのコマンドより、手のサインがあった方が覚えが早い!
これ、みんなそうなのかな??わからないけど^^;
よっちゅは、お座りもマテも伏せも手のサイン付きで覚えました。

ごろ~んのサインは、空中でよっちゅを押すイメージパー


$もあ&よつばのほのぼの時間


最初はもちろんママのコマンドではなく、よっちゅ自らがごろ~んしてるんだけど
上手にできたら褒めて、「コマンド(サイン)=ごろ~ん」を覚えさせます。


$もあ&よつばのほのぼの時間


これを繰り返してると、コマンド(サイン)の意味を覚えてきて、
『ごろ~ん』できるようになるのですアップ


トレーニングの成果を動画に撮ってみました^^

ちょっと眠いときに撮っちゃったので;反応が鈍いけど^^;





動画だとわかりづらいけど、ママのサインの手は、空中で押してるだけで、
よっちゅを直接押してるわけではないのよ。


$もあ&よつばのほのぼの時間


おぉ(ノ゚ο゚)ノ!強気のよっちゅですが(笑)
興奮状態の時には『ごろ~ん』コマンド効かないときがあるので
まだまだトレーニングが必要ですにひひ


トレーニングって言うと、なんかきびしいイメージがあるけど^^;
意思疎通できるようになるのって、ママもワンコもお互いに楽しいですよねニコニコ



ブログの人気ランキングに参加しています。
↓ぽちっと☆見ましたよ~クリック☆お願いします(。-人-。)
にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
にほんブログ村
コメントのお返事は、コメント返信&訪問ポチにさせていただきます。
多忙で、みなさまのブログへなかなかコメント残せないことお許しくださいm(_ _)m