
爪切りに必要なものは。。。この3つ↓

電動爪やすりは、爪切り嫌いなもあのために以前購入したものです。
もあは、爪切りでちょっとでも出血してしまったら
次に爪を切るとき、その同じ指は引っ込めてしまって、切らせてくれなくなるのです^^;
痛かった記憶が残ってるんでしょうね;
なので、ぎりぎりもう少し切れるのになぁ、というときには、無理して切らずに
電動爪やすりを使うことにしています^^

もあの爪切りは、お手入れ台に乗せて、後ろ足は立ったままの姿勢で↑
お手手は、お座りで切ります。↓

声かけも忘れずに(^-^)/
上のお写真でママの手元で光ってるものがありますよね??
実はこれ、爪切りのもうひとつの必需品

懐中電灯です☆

マルチーズは爪が白いので血管は見えやすいですが
中には黒い線の入った爪もあるし、白くても見えにくいものも^^;
なので、一本一本切る前に照らして、どこまで切るかよく見てから切るようにしています。↓

こうして、痛くないよう工夫してから、もあも爪切りだいぶ頑張れるようになりました^^
お手手のときは、ママの手をなめて、気持ちを落ち着かせようとするので
ちょっと切りにくいのですが^^;

それでもお手手引っ込めたりせずにがんばってくれるので助かっています(*^▽^*)

うん^^がんばったね!いい子だよ~


ちなみに、よっちゅの爪切りの様子はこちらをクリック→★
見たことない方はぜひ見てほしいです^^きっとビックリするよ(笑)
おまけ
先月収穫した我が家のいちご


前に住んでた方が育ててたんだと思うんだけど、お庭にこんな立派ないちごがなってびっくり!
もよ、大喜びだったよ

ブログの人気ランキングに参加しています。
↓ぽちっと☆見ましたよ~クリック☆お願いします(。-人-。)

にほんブログ村
コメントのお返事は、コメント返信&訪問ポチにさせていただきます。
多忙で、みなさまのブログへなかなかコメント残せないことお許しくださいm(_ _)m