パース国際空港から市内への移動 | 世界にグラッツェ ぼっちとらべらー

世界にグラッツェ ぼっちとらべらー

あめもあです!旅行大好き!旅って元気と勇気と力を与えてくれます。まるで栄養補給!

たくさんの国を巡っております。英語力ゼロで一人旅が多いので珍道中状態!でも、旅はやめられません。

パースに着くと、まずは目指すところは市内ですよね!

「市内に向かう方法」
1️⃣バス 4.9オーストラリアドル
2️⃣タクシー 約45オーストラリアドル
3️⃣Uber 20から30オーストラリアドル

電車はありません。空港シャトルバスもありません。なので、この値段差でバス一択!

私は、市内のダブルツリーヒルトンパースに泊まったのですがやはりパースの情報が少ないのと、ダブルツリーヒルトンパースが新しいホテルのため余計に情報がありませんでした。

そこで、事前にヒルトンに行き方を聞きました。
ヒルトンとはアプリでチャットでやり取り出来たので便利でした!


こんな感じで(笑)
どのバスに乗ってどこで降りる。降りたらどれくらい歩くと丁寧に教えてくれました!!

さて、空港着きました。エリザベスキー方面なので
国際空港で乗るバスは380。
日本人だらけ(笑)みんな初めての街に向かうのでスマホ片手にソワソワ!

時刻などは事前に以下のサイトでチェックできます。このサイト便利で!帰りも役に立ちました!

トランスパース バス会社のサイト

乗るバス停
降りるバス停
おおよその時刻

これを入れると、時刻、ルート、地図と諸々の情報が出てきます!

そして、バスの乗り方。
乗って運賃支払い、運転手さんに降りる場所を伝えます。

すると、運転手さんが着くとき教えてくれます。
なお、案内表示はないのである程度自分でもチェックは必要。
私はグーグフマップで自分の位置を把握しながら乗りました。
そして、手前のバス停を過ぎた時にストップボタンを押す。

ちなみに、バス停はバス名は書かれておらずバス停番号が記載されてます。

止まるバス番号もあり


場所によっては通るルートや


タイムテーブルもあります。

なので、バス停を見つけられれば次に来る時間もわかります。

なお、帰国時も同じく降りた時の反対側から380バスに乗ります!!

帰りも日本人で満杯でした(笑)
きっと、9月から急に増えた日本人にパースの人たちはビックリでしょうねニヤリ