シンガポールタッチをされる方は必須と実感

このプライオリティパスを持っていると、世界の様々なラウンジが使えるようになります。
入手方法は、前に記事でも書きましたが、1番簡単なのが楽天プレミアムカードを発行するとプライオリティパスも発行かな

正規で申し込むと年会費が高いので、クレカの制度を使った方が断然お得!
さて、今回のラウンジ体験です!
1️⃣朝。羽田空港。これは、普通のカードラウンジのみ利用可能。朝の特別メニューベーグルをもぐもぐ
2️⃣次に沖縄乗り継ぎ。ここもカードラウンジのみ
3️⃣沖縄から戻った羽田空港。ここでは、飛行機がプレミアムエコノミーだったため、ANAラウンジに入れました!
ラーメンにお寿司をもぐもぐ。
ANAラウンジ初体験なので、シェフによるお寿司を作りますと放送流れると即座に取りに行ってしまいました(笑)ラウンジって優雅に過ごす場所なのに、食べるのに夢中(笑)
こう見ると炭水化物のオンパレード(笑)
4️⃣チャンギ空港に夜中到着しました!実はこの日ホテル予約してませんでした。到着便でも使えるラウンジがあるためラウンジで明け方まで過ごそうという魂胆!こんな体験初めて!
心配が、プライオリティパスは3時間までということ。なので、他の方の体験ブログを読んで3千円くらい支払って、2時間追加しようと思ってました。
ターミナル3にあるTHE HAVEN
マックの目の前なので、マックを目印に行けばたどり着きます!
さて、ラウンジ着いて、2時間更に追加料金支払うと伝えると。。。
3時間たったら、声かけるから、またプライオリティパス使って入り直して良いと言われました!!











人によって対応違うというのも聞いていたが、ラッキーでした!
ここは、シャワーも綺麗だし、深夜便のみんな寝てるけど、混んでもないので良かったです。
ホットミール頼む方は、朝食より着いた時に普通のホットミール頼むことを強くオススメします(笑)
5️⃣帰りのラウンジその1 TGM
ここはゼッタイ食べるべき!無料だし美味しかったし、日本食で胃がかなり安心します



ここは食べる専門。レストランなので
6️⃣ANAラウンジとしても指定されているSATSラウンジ。
ここは、すぐに退散しました。シャワー室もコインシャワーのようなあまりキレイな感じでない雰囲気で。。
ミールも特段褒めるものもなく(笑)
7️⃣アンバサダーラウンジ
シャワーはこちらのほうが綺麗だったので、こちらで利用しました。
やはり暑くシンガポールを朝から歩き回り汗をかいているので、飛行機搭乗前にシャワーを浴びれるのは素敵!
ただ、気になる方はご注意を。男女兼用なので(笑)
ご飯はホットミールもありその日はミートソースでした。TGMでガッツリ食べたのでミートソースは食べませんでしたが。
以上ラウンジ体験です!!
何度も書くけど、修行僧はプライオリティパス発行はオススメですよ




