もうすぐマーライオン。
修行の目玉?!シンガポールタッチです!!
羽田→沖縄→成田→シンガポール→羽田→沖縄→羽田







こうやって工程書くと。。すごいなぁ(笑)
この工程をこなすために事前下調べが必要です!!こんな工程始めてだし(笑)
1️⃣2月は雪が降る可能性があります。万一、遅延欠航になった場合を確認。
この工程で、例えば沖縄に行けなくてなった場合、国際線は頑張って飛ばすだろうから、成田から搭乗は可能か?
→通常、通しで買ってる航空券のルートは工程飛ばしたりは不可。欠航などがあればその時再確認と。そりゃそうだよね

何気にこれが1番心配
なにせ、究極の雨女なので、雪降らせちゃわないかと!!





2️⃣沖縄からシンガポールの預け入れ荷物のピックアップについて
→行きの沖縄からシンガポールはスルーで荷物届く。帰りは羽田の税関通さなきゃならないので一度ピックアップして、また預け入れ。
3️⃣沖縄のラウンジ使える?
→プレミアムエコノミーなので、念のため確認。
沖縄でのANAラウンジは不可

4️⃣夜中にシンガポール到着です。通常は、レイトチェックインでもホテル取るんだけど、修行だし、ラウンジが豊富なシンガポール。
プライオリティパスあるのでなんとかラウンジで一晩過ごせないかを確認
→香港のプライオリティパスに直接電話して確認しました!!制限エリア内は、到着便の人は不可。
制限エリア外にある第3ターミナルのヘブンなんちゃらなら、到着便でも使用可能!!



来た時の搭乗券とプライオリティパスを提示すれば3時間オッケーです。
3時間を超える場合は追加料金。
ホテル取るよりは安いー。
ちなみに、制限エリア内にあるアンバサダートランジットホテルも泊まれますが、荷物預けてる場合は、荷物ピックアップすることが出来ず荷物が放置プレーになるらしい😱
なかなか、ネットで探しても到着時のラウンジ使えるかの情報なくて、やはり確認は大切です



下調べしておかないと、問題発生時に慌てちゃうからね(笑)