ところで・・・SFC修行って? | 世界にグラッツェ ぼっちとらべらー

世界にグラッツェ ぼっちとらべらー

あめもあです!旅行大好き!旅って元気と勇気と力を与えてくれます。まるで栄養補給!

たくさんの国を巡っております。英語力ゼロで一人旅が多いので珍道中状態!でも、旅はやめられません。

こんばんわ。あめもあです!

 

ところで・・SFC修行って?修行したらどういう良いことがあるの?

 

たくさんの方が記載しているので、ご存知の方は多いかと思いますが、修行って「1月から12月の間1年間でたくさん飛行機に乗ること!」です(ざっくり・・・)

 

ANAは、プレミアムポイントという制度があります。

 

■30,000ポイントでブロンズステイタス

■50,000ポイントを達成するとプラチナステイタス

■100,000ポイントで最高級のダイヤモンドステイタス

 

このポイントを貯めるのがなかなか大変。普通はビジネスなどで飛行機を多用している方などしか貯められないほどのポイントです。

 

それを!!!パンピー(死語)自腹やマイルを必死にためてスカイマイルに交換したりをして必死に飛行機に乗ってポイントを貯めるのです。「解脱(修行終了)」までの費用は40万円~50万円ほど。

 

それって・・・何のメリットがあるんだぁ!!!!と思いますよね。

 

プラチナまで頑張ると!!なんと「スーパーフライヤーズカード」が申し込めるんです。

 

はい?なんと・・と言われてもわからないですよね(笑)

 

このカードを入手すると

 

①プレミアムメンバー専用デスク(プチセレブ感)

②ANAラウンジの利用(搭乗飛行機がエコノミーでもOK)

③座席クラスのアップグレード 国内線はプレミアムクラスへ 国際線はビジネスからファースト

④搭乗手続き時に空席ががあれば、エコノミーからプレミアムエコノミーに追加料金なく利用可能

⑤国内線先行予約

⑥国内線座席指定の優先

⑦予約時の空席待ちの優先

⑧国内線特典航空券の先行予約

⑨国際線特典航空券・アップグレード特典の優先

⑩優先チェックインカウンター

⑪手荷物受取の優先

⑫手荷物許容量の優待

⑬専用保安検査場の利用

⑭優先搭乗

と・・・書くの疲れちゃった(笑)あとちょっとあるけど・・・上記くらいがメインかな。

 

これらの特典がカードを保有し続ける限り「一生涯!!」使えるんです!

 

 

 

私がやはり良いなと思ったのが、②と④と⑨

 

ゴールデンウィークにミュンヘン行きの国際特典航空券を空席待ちしているのですが、ずっと待ち続け取れる予感なし。取れる確率はほぼないそうです。

 

やはりステイタスがあるだけで、大きく違う。

 

それに、大好きな飛行機を乗りまくりって・・・普通に修行が楽しい(笑)というのも理由。

楽しいことで、こんな特典が一生涯手に入ったら最高!!!

 

そんな旅好き。飛行機好きがハマるオタク的なSFC修行(笑)

 

ちなみに自腹を少なくする方法は色々あるそうです。それについては・・後ほど勉強しつつ綴ります!

 

では、本日はここまで♪