先日3歳児健診に行って来た。



初めて公立保育園の一時預かりを利用し

下の子を預けて、長男と2人で行ってきた。



長男は好奇心旺盛で活発だし

2人いたら健診の時に抱っこなどができないから今回は預けることに。



罪悪感を感じつつも基本日中はワンオペ。

できることに限りがある。

2人の安全確保と久しぶりに長男と2人の時間を作ることにした。



また健康診断とは別に、何となく不安に感じてる

成長過程について相談もしてきた。



健診案内と一緒に

事前に自宅で聴力&視力検査をするよう

案内が同封されていた。



マニュアル通り遊び感覚でスタートして

健診に向けて練習していた。



聴力は問題なく、すんなり出来たが

視力検査はCのようなマークが

練習用の大きいサイズは見えるけど

検査用の小さいサイズは見えないと言われた。



まだ成長途中だからかなぁと思いつつ

2.5m内に近づいても見えないと言うから

問題があるのかもと焦った滝汗



息子からは小さい表示は見えないから

『やるなら、大きい絵のがいい!!』

大きいのでもう一回しようというから

これは本当に見えてないんだとわかった真顔



1歳の時の眼科検診は特に問題なかった。



保育園の帰り道よく飛行機を発見して

教えてくれた。

よくあんなの発見できたなぁ〜なんて感心して

我が子は目がいいと思っていたけど…

違った??



それなのに検査用のCは徐々に近づいても

見えないというからなぜ…??滝汗



調べてみると3歳は発達途中だから、多少は見えなくても大丈夫そう。

特に問題ないといいな願った。




問診票を記入してて気になることで

落ち着きがないという項目があった。



成長するにつれ、いい意味で活発的だけど

確かに落ち着きはない。



引っ越してきてから、活発で何度も事故にあいそうになったし、注意してもなかなか直らない。



最近手を繋いで歩いてくれることも多くなったけど、まだまだヒヤヒヤすることがある。



引っ越しで家が変わり、知らない土地で

友達もいなくなり、弟が生まれて

一気に環境が変化した。



それが原因かもしれないと思いつつ

1人目の子供だから、私たちの子育ては

このまま成長を見守ってていいのか

不安がある。



だから◯をつけた。

それから時々育て難いにも◯をつけた。


子供に対してというか、私の心構えが

産前保育園の迎えの際、子供が道路に飛び出し

止めようと2人とも転倒した事で

親として自信を喪失した時期もあった。



息子が嫌いと言うわけではなく

私がちゃんと1人で2人を子育てできるかと

不安に感じるようになった。



夫はいるけど、育児は私中心にすることになる。



仕事と子育て、家事…できるかな??って。




健診会場について車から降りた時

さっそく知らない親子が追いかけっこしているのをみて、テンションが上がり、いきなり待って〜と急に走り出した。



知らない人ですよポーンと思った矢先

対向車線に車が来ていて危うく…!

走って何とか間に合ったけど、ヒヤヒヤ泣



気をつけようと話して、受付へ。

知らない場所で同じ歳の子をみてソワソワ。



お名前は?と聞かれて

いつもなら答えるのに、この日はダンマリ。

しかも急に私の袖に隠れ始めた。

会場の雰囲気や知らない人から聞かれたのが嫌なのか…

なかなか名前が言えなくて、なんかチェックされた。




次に記入してきた問診票のチェック。



やっぱり落ち着きないことを相談して帰るよう提案された。

成長過程も気になってたし、ついでに話してみようかと。



また最近あまりにも危ないことが続いたこともあり、感情的に怒ったり、叩いたことに◯をしたため、いろいろ聞かれた。




この日もだけど、事故など命に関わる場合はこちらも必死。

だから落ち着こうと思っても感情的になるし、同じことの繰り返しで、日に日に笑って誤魔化されて、ついに叩いてしまったと説明した。



私自身も親として未熟だと思うけど

何度言っても伝わらないから悲しくなるし

わかってほしいと思うのに伝わっているか…



話してることわかる?と聞くと

わかってると言うのに、なぜ繰り返すのか真顔




健診の結果

身体の成長は特に問題なかった。


視力検査は左目が乱視の疑いでしっかり見えてない可能性があると言われた。



個人的に発達の相談をした際

面談者との相性は当たり外れがあると思うけど

少し神経質で怖そうな方だったこともあり

息子が質問されても嫌そうに答えていた。



保健師さんが息子に質問して

今日名前が言えなかったこと

みていてやや落ち着きがないこと

色でオレンジが言えなかったことがあった。



いろいろ提案されるけど

思っていた相談と違い

初めから我が子が問題児のような扱いで

相談してた私自身嫌になってきた…ショボーン



問題ありみたいな…!??

思わず聞いてしまった。



3歳だと判断できないから年少以降で

徐々にわかってくると言われた。



発達センターがあり

障害を持っている子や私のように2人目が生まれ上の子の付き合い方がうまくいかない人などが、子供との関わりを親子で学べるそう。



いろいろ情報はもらえたけど

相談したら、さらに不安になったもやもやもやもや



不安が不満になってしまったけど

夫に話したら、えー!

3歳なんてこんなもんでしょ?って。



姉や母もそう言うけど

保育園の共同生活できているかは

コロナ禍で参観がないため不明。



保育園の先生に健診の件で、少し話したら

落ち着きがないことが指摘されないかと

言われた。



同じようにまだ判断する時期ではないとのこと。

注意してみてもらうようお願いした。



うーん、発達センターに行くべきか…

早いに越したことはないけど

保健師さんが感じ悪くて、

いろいろとポジティブに考えられない悲しい