保険適用になってから、治療にする前に


夫と面談が必要になったらしい。


前回は全て書面でよかったのに…




面談はいいけど、うちの場合完全な核家族。


すぐに頼れる身内はいない。



子供はクリニックに連れて行けないし


どうしようって焦ってたえーん




先生から

『LINE電話を使って、面談するので

 安心して下さい』って。


いまどきですねおねがい


本当に助かります!




完全な家モードの夫にLINE電話した。



繋がったはいいけど、ボサボサの夫に


子供のテンションは上げ上げアップDASH!音譜


わちゃわちゃうるさい子供…




先生笑いながらも、お話進めて下さって


治療を開始できることになった。




さっそく今週期の移植に向け


生理3日目〜5日目ぐらいに内診。




子宮の状態は問題ないと言われ


前回同様に始まったホルモン補充をする。




前の治療の時は、飲み薬だったけど


今回からテープタイプになった。


保険適用になるから薬などは


ほとんど選択できない。



妊娠後も毎日飲むことを思えば


テープの方が楽かなぁ?ニコニコ



テープをお腹周りに2日おきに交換して


貼っていく。



始めは2枚からスタートして


最終的に4枚になるらしい。




体調管理をして移植に備えたい。