こんにちは
長期連休はいかがでしたか。
私は、ブラック企業なので、
通常は10日までに片付ける仕事を、1日までに終わらせるよう指示があり、20日過ぎあたりから猛烈どころではない忙しさに。
そして郵便局もお休みの為、
投函すべきものは30日の午前中に投函しなければならず、29日までに終えるよう残業続きの月末でした。
そして2日からお休み。
しかも2日、3日は有給を使わないと休めないというなんともため息が出てしまうお休みでした。
そんでもって、4日、5日は模試のため、お弁当作りもあり、
休んだのか休んでないのかよくわからないお休みでしたよ。
さてさて。
そんな休日。
とても晴天に恵まれ、暑いくらいでした。
娘が重い腰をあげ、部屋の片づけをしたのですが、
大量のポワントが・・・・
記憶にないのですが、
以前、その大量のポワントを一度処分したようなしていないような・・・
ただ、その時はどこかの神社にもっていったとかまったく記憶にないので、やっぱり処分はしていないのかもしれません。
娘が捨てたくない、と言ったような記憶もあるようなないような・・・
で、みなさま。
履きつぶしたポワントはどうされていますでしょうか。
なんだかゴミとして捨ててしまうのはちょっと気が引けるのですが、
捨てていますか
それともどこかで供養してもらっているのでしょうか。
供養したよ~と言う方。
あまり遠方まで行くつもりはないので、愛知でどこかご存知の方いらっしゃいませんかしら
それとも宮司さんがいらっしゃるようなところなら、どこでもやってくれるのかしら。。。。