この季節になると自分用に購入するのはもちろんですが、
ちょっとしたお手土産やご挨拶時にお渡しする用に購入するシュトーレン。
今年のシュトーレンは、神戸のフロインドリーブ のものにいたしました。
こちらはシュトーレンではなく、シトーレンと呼ぶようです。
本当はジョエル・ロブションのものにしようと思っていたのですが、
いつものことながら行動を起こすのが遅い私・・・
既に完売に
(来年からはもっと早くしようと毎年思っています)
ロブションのものは大きさもお値段もいい感じなのですよ。
ずいぶんとその存在が知られるようになってきたシュトーレンですが、
まだまだ初めて見聞きする方も多いようで、
知らない方だといただいた日に完食してしまう場合もあるらしく・・・・
ご自分で既に用意されている方も増えてきましたし、
なので、あえて大きさは手ごろなものにするようにしています。
私が購入させていただいたものは500gです。
あまり毎年決まったところで買うことがない天邪鬼な私。
以前、豊橋にあった飲食店 (現在は名古屋に移転) が数量限定でドイツの職人に依頼して作ってもらって空輸してもらっていたのでそちらを購入していたこともあります。
あれもこれも食べてみたい派です
フロインドリーブは、
神戸でシュトーレンと言えばフロインドリーブ。
フロインドリーブと言えばシトーレン。
と言われるくらいだそうですよ。
およそのお店ですと、和三盆が使用してあったり、栗がゴロゴロと入っていたりと和のテイストを出しているものもありますね。
こちらは正当派って感じです。
ドライフルーツがたくさん入ってます。
私はナッツ多めが好きな人
そして届いてすぐよりも、断然しっとりした頃が好きです
普段は甘いものは食べないのですが、薄く切って食べるからか、なぜかシュトーレンは食べますよ。
カロリーがとてもとても気になりますが、そこは完全にシャットアウトしてお食べください
イルミネーションを見に行くこともなくなったし、
クリスマスだからと言って、特別にディナーに出かけるわけでもなく、
娘は友達と過ごす方を取るようになりましたし、
だから家でもこれと言って特別にお料理を作るわけでもなく・・・・
私にはサンタも来ないしクリスマスなんか大嫌いです
笑