ネリーネリー モデリングマスク | ただのブログ

ただのブログ

いつ書くのか、不定期すぎるブログです。

おばさんにならないように抵抗する私と、
バレエをがんばる娘を応援する私のつぶやきです
なにもしてあげられない歯がゆさ、反抗期かと思える娘への怒りもw

シートパックや、洗顔料は、あちこち浮気するタイプですチュー

 

どれもこれと言った成果がない だなんて言ってはいけません爆  笑

 

 

そんな中、こんなのを見つけたので買ってみました。

 

 

 

モデリングマスク。

 

韓国で流行ってるはてなマーク (過去形かも・・・あせる)

 

まぁなんといっても面倒なのが嫌いなわたくしです。

 

 

自分で合わせて作る酵素パックですら面倒ショボーン

 

 

なので、こちらも迷ったのですけどね。

 

一度くらいはいいか・・・とやりましたよ。

 

 

中には、

 

そして計量スプーンとスパチュラ兼用のもの

 

が入っています。

 

切る位置が書いてありますが、

結構な容量の粉が入ってますので勢いよくズバっと開封すると中身が全部飛び出ることもありますのでご注意を爆  笑

 

 

そこに一緒に入っていた計量スプーンに4杯分のお水を足して練り練りします。

 

よぉーーくねりねり。

 

しかし迅速に。

 

ビックリマーク

 

案外、袋の底のマチ部分に残りやすいですし、最初は粉が結構な量ですので、

別容器に移してから水を足すといいかもしれません。

 

 

使ってから思ったのですが、水道水ではなく炭酸水を足してもよかったかもですね。

 

 

お顔にのせるととてもひんやりします。

 

相当な厚塗りで大丈夫です。

 

それくらいの容量が入ってますので惜しみなくベッチョリ塗ってくださいラブラブ

 

夏場にはとてもいい気がします。

 

 

結構短時間で、ゴムのように固まります。

 

はがすのもまったく痛みがなく、想像以上に綺麗に全部が一度に剥がれましたよ。

 

 

よくある、隅の方(顔の輪郭に沿った部分)だけピロピロと残ってしまって

イライラするタイプのものがあるでしょうはてなマーク

 

あれとは違います~。

 

しっかりジェイソンのマスクみたいに剥がれます~

 

 

 

一点注意というか、気を付けた方がいいこと。

 

 

洗顔後、化粧水で肌を整えた後にパックするのですが、

こちらのタイプは、しっかりしっかり化粧水を入れたあとでやったほうがいいかもしれません。

 

パック後に乾燥とかはまったく気になりませんでしたが、

なにしろ練る作業が初回は手間取る~笑い泣き

 

その間に肌の水分がどんどん蒸発してしまうような感覚に陥りましたあせる

 

 

パック後はツルスベって感じだったかなぁ。

 

もちっ より ツルって感じ。

 

 

子供も練るのは楽しんでやってくれそうですよ。

 

なんなら顔に塗るのもやってもらってもいいかも爆  笑

 

全然垂れるほどゆるくはないので、もちろん自分でやれますよ~