もともとコインロッカーを探すのに時間がかかるはずと思って、早めに池袋を出る予定ではあったんだけど、
茶目子さんとお会いした時に、吉田パンの話が出まして
いつも結構並んでるんですって
ということをお聞きしました。
存在は知っていたけれど、
まさか行列ができるほどの人気店とは知らなかった私。
大都会



やはりコインロッカー探しは難航

小さいものはいくつかありますが、旅行用のキャリーは入るものがありませんでした。
ここはいさぎよくあきらめて、駅を中心としてなかやさんとは反対方向へテクテクと歩きます。
5分程度でとてもかわしらしい建物の吉田パンがみつかりました

が~
すでに店内はたくさんの人、人、人

私のあとに1人か2人入ったと思ったら、もうあとはお外で列を作って待つことになってましたよ。
お店は全員女性。
常に ありがとうございます の声が聞こえます。
待ってくれてありがとう
買いに来てくれてありがとう
自転車を整理整頓して置いてくださってありがとう
いろんなありがとうです。
私が到着したのは10時すぎくらいだったように記憶していますが、すでにフィッシュは売り切れでした。



そしてみなさんの買っていく数のすごいこと

5個注文している人が少なく感じてしまうくらいです。
本当にみなさん大量買い。
あの大量のものはどうしてるんだろう・・・・
私は控えめにハムカツとコンビーフ。
からしありで頼みました。
本当は、できたてを食べたかったけれど、お鮨ちゃんが待っているので我慢して愛知まで連れて帰りましたよ

実はそっくりにお店がこちらにもあるんです。
メニューまでそっくり

でもまったく人がいるのを見たことがないし、フィリングの出来も全然違うんだろうなぁ。
それ以前にパンも違うんだろうなぁ。
吉田パンは1時間ほどの待ち時間だったような気がしますが、私の背より高く積まれたパンケースが2度ほど運ばれてきました。
さすが人気店ですね。
パンもおいしく、中身もぎっしり。


マーガリンがまたケチることなくしっかり塗られていて、とってもおいしかったです

超腹パンで帰宅したはずの私なのですが、その日の夜、お酒のおともにして、あと少し、あと少し・・・・と
1つ半食べてしまったのはナイショの話です

ほんとつまみになります

あまり期待せずに、こちらのそっくりなお店にも行ってみたいと思います。