仲良しこよしじゃなくていいけれど | ただのブログ

ただのブログ

いつ書くのか、不定期すぎるブログです。

おばさんにならないように抵抗する私と、
バレエをがんばる娘を応援する私のつぶやきです
なにもしてあげられない歯がゆさ、反抗期かと思える娘への怒りもw

今回、デビューを飾る子のみで中学生は出場しませんでした。


私も見に行きたかったのですが、お正月休み明けでして・・・
明日も野暮用で休まなければならないので予選も決選も見に行けませんでした。



そんな中、例の気持ち悪い方とヤクザさん。


正直言って入賞してほしくないし、入ったら腹がたつと言ったそうです。



私、こういうのが信じられないんです。。。。。汗



めっちゃ仲良くしなくてもいいですよ。
プライベートまで一緒に~ご飯もいこいこぉ~ 

なんてのは必要ないと思う。

学年も違うから、親同士もめちゃくちゃ親しくしなくてもいいけれどね

でも、でも・・・でもさ。


同じ教室の子ですよ。

後輩ですよ。


はじめてのコンクールを応援してあげようって気持ちがないのかなぁ。

こうやって足をひっぱったり、
もし入賞したらまた親子揃ってその親子に意地悪したりってのが本当にイヤなんです。


そんなに驚異なのかなぁ。

うちの子はお宅たちとはレベルが違うって言ってのけるんだから、もっと堂々としていればいいのに。

どんどん上手な子が育って全体が向上したらいいのに、って思えないんだろうか。


きっと、その親たちの前では、

入れるわよぉ~。 すごい~ がんばって~

って言ってるんだと思う。
特に気持ち悪い人は。

そういうことを言いつつ、その人たちがいなくなったら前述のようなことを言う。


人には裏と表が誰にでもあると思います。
でも私、どうしてもこういうのがダメで、人間不信になってしまう。



こういう人がデーンと構えて大きな顔しているのが信じられないのです。
女ばかりで色々あるのは仕方ないことだけど、仲間の入賞を願えない、応援できないような人がいるのがとてもイヤです汗



自分の子じゃなくても、がんばれっがんばれって思って泣けてきちゃうのになぁ・・・

いろんな人がいるから仕方ないのですよね。
こういう人もいるって知って勉強になったと思っておこう。