クリーニング 経過 | ただのブログ

ただのブログ

いつ書くのか、不定期すぎるブログです。

おばさんにならないように抵抗する私と、
バレエをがんばる娘を応援する私のつぶやきです
なにもしてあげられない歯がゆさ、反抗期かと思える娘への怒りもw

ご心配おかけしてます。

やっとこ電話がありましたよ。


若い感じではあるけれど、イヤな感じや上からの物言いをする方ではなかったのでホッとしております。


ただ一点とてもひっかかったのは、


ボクも今ここ(お店)に来てはじめて状況を聞きまして・・・


と言った点。


それってさ・・・・この前の失敗しちゃってた時点で女の子も作業する人も上に報告をしていないってことじゃんね・・・
失敗しちゃったみたいでやり直しになりましたって報告してないってことです。



結局仕上げのやり直しをしてもまだ戻っていない様子です涙


洗濯表示のタグはついていないけれど、既製品の製造タグがついていましたので・・・っていうので、


それってチャコットのことでしょうかはてなマーク  と聞いてみた。

はいそうです、 と言うので、

申し訳ないけれども既製品ではなくて、完全フルオーダーで作成したものなのでまた同じものが買えるわけではないんです。どうしても着れる状態に戻していただきたいんです
次にも着用予定が入っていて、もしも戻らなければまた作成に数か月かかりますので早い対応もお願いしたい


ということを伝えた。


チュチュというのは、下に垂れ下がっていては着用ができないともう一度いって

それに、出す際にバレエの衣装をやったことがあるのかどうか念押しして確認をしたこと、
もしやれそうにないなら手を付けずに戻してほしいと電話番号をわざわざ置いてきたことを言いました。



まったくすべてが初耳だったようでこちらが困惑です。



結果としては、チャコットさんに問い合わせるようです。
どうしたら直るのか なのか、 
どういう手入れをしたらいいのか なのか、
何を聞くのかは不明だけれどもね。


とりあえずもう一週間お時間くださいということになりました。



兵庫にある専門のクリーニング店に電話をして、これこれこうでおよそに出したら失敗してしまった。
そちらに送ったら、ハリが戻せますでしょうか


と聞いたら、ものすごくびっくりしてました。


うちでは今まで何百着、何千着と、それこと教室単位でもあずからせていただいているけれど、一回もそんなことあらへんわ~

って。
どないしたらそんなんなるんか逆に聞きたいわぁ~


みたいなことおっしゃられました♥akn♥


まぁ結果、そこのクリーニング店も失敗したものの再加工みたいなのはできないと言われまして・・・




今日お電話いただいた方には下手、下手にお話しましたよ。
だって本当に元に戻ってまた着れればいいんだもの。
3日で戻せって言ってません。
時間かかってもいいから戻してくれればいいんです。
今この状態で補償してよ なんてことを言うつもりもありません。
大袈裟にいえば、どこかよそのクリーニングでも加工屋さんでもみつけて戻してくれてもいいんです。
お宅でやってくださいって言ってない。
どこでなにをやってもいいので、着れるようにしてくださいってだけ。

なんならチャコットでスカート部分だけ作成し直して戻してくれてもいいんだけどなぁ~笑


そんなわけでもう少し待ちますね。