お出かけ | ただのブログ

ただのブログ

いつ書くのか、不定期すぎるブログです。

おばさんにならないように抵抗する私と、
バレエをがんばる娘を応援する私のつぶやきです
なにもしてあげられない歯がゆさ、反抗期かと思える娘への怒りもw

昨日は自習の後、とあるお教室の発表会を見に行ってきましたよ。


知り合いがいるわけでもないのに、普通の教室の発表会を、高速を使ってわざわざ行くのは私たちくらいなものでしょう笑


といっても、コンクールでかなり名を馳せている子が在籍しているので、その子が見たくて行ったんですけどねっ。


パンフレットをいただいて初めて気が付いたけれど、ロイヤルのワークで一緒だったボーイズもいました。

あ、この子こんな名前だったんだ。と今頃知る私たち笑

コンクールでもワークでも、他の舞台でもよく見るので顔はバッチリ覚えているんですけどね。



はじめて伺う会場。

とっても大きくてびっくりしました。

座席もなだらかに後方に伸びていて、やたらと広く感じましたね。

でも先ほど見てみたら、席数は1300くらいとのことなので、さほど他所と変わるわけでもないですね。

なんだかすごく素敵に見えました。



みぞれも降っていましたし、待っているのも寒いだろうと思って娘を車に残して私だけ並ぶことにしました。

そうしたらなんと、ご配慮なのかいつもなのかわかりませんが、ここは室内で列を作って待たせてくれるんですね。

これはとってもよかったです。
すぐに娘に電話をして、室内だからおいでって呼びました。



王子役の配役変更があったのですが、たしかご本人は招待席にいたのでケガでもされたのかしら。

先日、竹取で拝見した時は普通でしたけどね。



今回、とても観客の年齢層が高いのが目につきましたね。

どこの発表会も子供がいっぱいってイメージなのですが、ここはそれ以上にお年寄りが多かったです。

どこかで見たことあるよなーってお母さんの姿もちらほら。
たぶんコンクールでご一緒してるんでしょうね。

で、お年寄りです笑


私たちも「場所取り失敗だったかも・・・」と娘が耳打ちするくらいでした。


というのも、私たちの横、そしてすぐ後ろの一列とそのまた一列後ろに、

母方のおばあちゃんを中心として、

母方の祖父母、父方の祖父母、そのおばあちゃんのお友達、

(出演者から見て)ご兄弟と思われる子、

(出演者から見て)従兄弟とずらずらと固まって鑑賞されていたんですけどね・・・


出てくるとそのお孫さんが誰なのかわかるわけですよ。
まぁこれはわからなくもないですよね。
見てみて~ビックリマークあれがうちの孫ぉぉぉ~ビックリマーク

って言ってるうるさいおばさん、どこにでもいますものあはは



ほらほらほら。それそれ。その右の。

わかるはてなマークわかりますはてなマークあのほら、長いのを着てる、あれロマンチュっていうんですよ。
そう、ロマンチュ。

あー、あの子あの子あの子。
○○ちゃっんていって、コンクールにも出ていてねー。すごいの。
そうなのよぉーコンクールって10万くらいかかるから大変なのよぉぉぉ。
そうなのよぉぉぉ

って、野球の副音声の実況中継よりうるさくて鬱陶しいうっ。


お願いだから黙って見てください・・・・・・・とお願いしたくなりました。



みなさん、ロマンチックチュチュって略してロマンチュって言いますかはてなマーク
うちのお教室ではそんな略し方しないので、聞いていてびっくりしました爆笑


でもそのおばあちゃんのおかげで、出ている子のだいたいの学年がわかりましたあはは爆笑



私たちが見たいと思って行った子、とても素敵でした。

ワークでも一緒だったBoysと一緒に踊っていましたが、そこの場面のその二人が主役かと思うほど素敵だった。


今まで見たのとまた一味違うフロリナを見せていただきました。

足も綺麗で、なに踊っても素敵ですね音譜




リラの子も美人さんで素敵でした。

でもなんだろう・・・・

Va踊った時、なんかちょっと違った感じがしたなぁ。

間がズレてたはてなマーク 音楽の間のとり方がうちと違うはてなマーク


なんだかとても素敵な子が踊っているのに、なんかとて必死に見えてしまって優雅に見えなくて。。。
緊張していたのかもしれませんね。

Va以外は違和感感じることなく素敵でしたっ音譜


毎回思うこと。

教室に男の子がいるって素敵だねぇ音譜