クォーツフォンを買ったけど、

いったい、どうやって扱えば?

 

綺麗な音が出ないのはなぜ?

 

そんな方へ!

 

クォーツフォンを奏でるための

理論を基礎から学ぶための講座

のご案内です

 

 

10月講座開催日のご案内

 

10月の木曜日・土曜日に開催

こんなお悩みありませんか?

 

・クォーツフォンを買ったけど、どう弾いたらよいかわからない

・音がきれいに鳴らない

・音だけ提供してもサービスにつながらない

 

 

 講座を受けるとこんなあなたになれる♡

・音色と周波数の仕組みを知り、カウンセリングできる

・音を処方できるようになる

・知識が充填され、さらに学びたい意欲が高まる

・今のままでいいのかな?がなくなる

 

 

 

 

image

右差し右差しお申込みはこちら

 

 

 

●安定した音色でクォーツフォンを奏でるための基礎講座とは?

 

むらさき音符クライエントに癒しの音色を提供したい

ピンク音符パニックになった時にセルフケアとして演奏したい

むらさき音符音楽セラピーをしたい

ピンク音符子どもの心をほぐしたい

むらさき音符ベビーマッサージに使う音色にしたい

 

現代はストレス社会

癒しや、心がほぐれる瞬間に価値がある時代になりました。

 

image

 

楽器を買って、セラピーを始めることは簡単ですが、

一番大切で、そして難しいことは

 

二重丸クライエントの心に共鳴する音を奏でること

二重丸ニーズに合った音を処方すること

です。

 

こういった、癒しの楽器は

まずは相性が合わないと、セラピーを受けようという気分にならないですし

どんなに高級な楽器だとしても、

その音色を知ってもらえなければ、

音を処方した時の魅力が伝わらなければリピートになりません。

 

そして、

音の処方は、「音楽」という身近な存在だからこそ、

補足の説明が重要で

補足がなければ、魅力が伝わらず、何の時間だったのか

わからなくなりますし、

伝えすぎても宗教勧誘のように感じてしまうもの。

 

・・・

こういった基本を知らずに

気軽に演奏を始めてしまい、

「いい音色だね」って言われたけど、それ以上の価値を提供できなくて

今は部屋の奥にしまってしまいました。

という人をこの10年間で何十人も見てきました。

 

ちなみに、クォーツフォンが日本で流通し始めたのは

約10年前の2014年です。

私は、3人目の購入者としていち早くこの神秘的な音色の虜になりました。

 

 

基本を押さえていれば

もっと活用できるのに。

 

音楽セラピーを提供できるのに。

 

使い方がわからない を理由にあきらめてほしくない。

 

・・・・

ということで、この基礎講座では


ルンルン1.クォーツフォンとは

ルンルン2.周波数入門~音と心と周波数~

ルンルン3.音楽心理

ルンルン4.心理学入門~精神分析学、欲求階級説、クライエント中心療法~

ルンルン5.神経生理学入門~脳や神経のしくみ、右脳の働き、音楽と脳~

ルンルン6.チャクラについて入門

ルンルン7.専門知識講習(1領域)

 

このような基本から、

提供したい商品・サービスの創り出し方

価格の付け方

セラピーの場所の相談

マーケティングについて

などなど

クォーツフォンの演奏活動をするなら絶対に知っておきたい

基本を全てお伝えいたします!!

 

 

 

  私のクォーツフォン基礎講座の特徴

 

私は、心と身体に作用する音の研究をしています。
2015年にこの聖なる楽器クォーツフォンに出会いました。

音色の感じ方には個人差がありますが、
私がこの楽器の音色に感動したエピソードをお伝えさせてください。

 2015年頃、私はちょうど長女を出産した年でした。これまで、時間の許す限り仕事をしてきた私は子どもを出産したことで、育児と両立できる働き方や女性特有の悩みなどこれまでにはない考え方をするきっかけとなる年でした。

 産休に入る少し前、カウンセリングに来られるお客様の相談が多様化してきました。心のトラウマを抱える方、次々に家庭や仕事で問題が出てきて心と身体が追い付かないといった悩みをもつ方のカウンセリングが急増したのです。カウンセリングでお話を聞くだけでは、なかなか解決せず心の奥にある無意識にアプローチすることや、リラクゼーションの時間を強制的に作りすっきりして帰っていただくことが必要不可欠な方が多くいらっしゃいました。

「1回のカウンセリングの効果をもっと高めたい」
私はそう思うようになりました。そんなとき、カナダのマインクリスタルのYouTubeでクォーツフォン(クリスタルハープ)を湖のほとりでゆったりと素晴らしい音色が奏でられている動画を発見したのです。

 購入後、楽器が到着しました。その頃の私は、つわりがとてもひどい時期で、自宅からサロンへ移動するにも10分に1回休憩しながら車の運転をしていました。もう、到着したらげっそりです・・。つわりの期間は、どうしてあんなにも辛いのか、女性の身体は不思議ですね。当時、心も身体も不安定だった私自身にまずはクォーツフォンを使ってセラピーをしました。

セラピー方法はとても簡単で、サロンに到着してげっそりの状態からスタートし、ヨガマットを弾いてミネラルウォーターを飲んで、クォーツフォンを1音鳴らして3分間呼吸を整えて瞑想をしました。それを、体調がよければ5回ほど繰り返しました。たったそれだけです。

 「気分がリフレッシュしてるなぁ」
はじめたときは、そんな感覚がありました。継続しているうちに、つわりが終わり、調子がよいときにセラピーすると、とても目の前の空気が澄んで明るくなったように感じました。心の奥にあったもやもやがすーっと引いたのです。

 つわりの辛さは、自己コントロールができません。気持ち悪いなぁ、イライラするなぁという気持ちは突然やってきて、いつまでも心の中に滞在し、本当はポジティブだし、前向きに考えられるのに、なんだかネガティブな気持ちが強くなったり、いつまでこれが続くのかなって前向きに考えられないところがとても辛かったです。これは、うつ病でよくない考えがたくさん浮かんでくる状況や、嫌なことを考えるとパニック症状がでてくる状況に似ているなと感じました。


 それから、カウンセリングの中で音を処方して、心と身体を整える時間を少し作るようになりました。音との相性のよい方は、トラウマから解放される時間が早くなりました。音とリラクゼーションの相乗効果に驚きました。

 私が、医療機関や福祉施設にたくさん訪問して演奏をお届けしたり、たくさんの方にカウンセリングをすることで、この楽器の効果を実感いただけるのではないかと時間があるときにボランティア訪問で演奏会を行いました。でも、私の身体はひとつ。どうしても、限界があります。

「YUKIE先生、楽器を買ったのですが、弾き方がわかりません」

そんなお問合せをいただくようになりました。時間を見つけて、演奏活動は行いますが、この素晴らしい音色に引き寄せられて楽器を購入した方に私のこれまでの研究を詰め込んだメソッドにしてお伝えしよう。そう思うようになりました。

 このクォーツフォンセラピスト養成講座は、楽器を演奏する目的に合わせて活用できるように丁寧にテキストを作成しております。マンツーマンで、わかりやすく説明していきます。人体のしくみや、心理学などはじめて習う方でも安心して受講いただけます。

ドレミが読めなくても、大丈夫ですよ♪

 

 

クォーツフォンセラピスト養成講座(基礎編)【オンライン開催日時】
クリスマスベル2023年10月の平日9時~17時/土曜日9時~12時
※3時間の講義を90分×2回または3時間×1回でご受講いただけます

 【場所】オンラインZoom
 【時間】3時間(3時間×1回/90分×2回のいずれか)
 【料金】¥35.720(修了証なし)
 【修了証発行】¥3.300
 【再受講】¥19.800

 【内容】1.クォーツフォンとは
     2.周波数入門~音と心と周波数~
     3.音楽心理
     4.心理学入門~精神分析学、欲求階級説、クライエント中心療法~
     5.神経生理学入門~脳や神経のしくみ、右脳の働き、音楽と脳~
     6.チャクラについて入門
     7.専門知識講習(1領域)
右差し右差しお申込みはこちら

 

クォーツフォンセラピスト養成講座(応用編)【オンライン開催日時】
クリスマスベル2023年10月の平日9時~17時/土曜日9時~12時
※応用講座の中からお好きな講座を4つ受講いただけます。
 90分×4回または3時間×2回、お急ぎの方は6時間×1回でご受講いただけます。

 【場所】オンラインZoom
 【時間】4講座:全6時間(90分×4回)
 【料金】¥67.040(修了証なし)
 【修了証発行】¥3.300
  (基礎編と同時申込の場合は手数料はかかりません
   5講座目~1講座¥16.500(税込)

 【内容】 
応用1:声を測定し心のケアの声を知る
「ボイススキャン」という声の周波数を測定する機械を使って、自己理解とセラピストとしての声について学びます

応用2:チャクラと瞑想 講座
心と身体に作用する音や身体のしくみとメディテーションについて学びます

応用3:緩和ケアと音楽療法 講座
在宅医療や長期介護に対応したカウンセリング要素を含めた音楽療法について学びます。

応用4:支援者セルフケア奏法 講座
クォーツフォンを使ってセルフケアをする方法や奏法について学びます

応用5:音楽回想法の実践
認知症の方へ音楽回想法を実践したい方向けの講座です
右差し右差しお申込みはこちら
クォーツフォン演奏レッスンクリスマスベル対面開催

<レッスン料金>

単発レッスン30分 ¥5.500

回数券(5回)¥22.000

集中講座120分¥22.000

クリスマスベルクリスマスに向けて楽曲演奏する方もたくさんいらっしゃいます。
 

クォーツフォンの音色を聞いてみよう