私の人生このまま?
家事や子育てに頑張ってきたけど、
「本当のわたし」って何がしたいんだったっけ?
誰かのために頑張る人生もいいけれど、
一番大切なのは、「自分が主役」の人生をちゃんと歩むことだと思っています。
✅楽しくやりがいのある仕事をする
✅年齢を重ねるごとにワクワクする人生になっていく
✅誰かのために頑張ったときに、より多くの人が喜ぶシナリオになっている
とか、
こういったこと。
やっぱり、
「家族に遠慮してしまう」とか
「このまま私が頑張ればいいだけだから」とか
行動する前に、あきらめている人もいたり・・・。
もちろん、
家族が笑顔になれば自分もうれしい。
その価値観もとても大切。
でも、その人生は「条件付き」ですよね。
家族がいなかったとしたら、成立しない人生。
✅自由になるお金がなくて色んなことを我慢している
独身の頃も、色んなこと我慢してた?
✅子育てや家事だけで1日が過ぎてしまって自分の時間がない
その代償は独身の頃のお給料とどちらが上ですか?視野が狭くなってない?
✅好きなことをしたいけど家族に言えない
家族はチームだから、もっと話し合える環境にしていくこともできるよね!
潜在意識を味方につけて人生逆転
ここで、あなたにお伝えしたいことは、
「あなたの生き方のパターン」は潜在意識が決めているということ。
え?
って感じる方もいると思います。
人は1日にたくさんの選択をします。
その選択肢を直観で選んでいるのは、潜在意識。
潜在意識は、生まれたときからの使命がインプットされていて、
その人生のストーリーに近い人生になると、
脳はどんどん喜んで、もっと幸せな人生になろうとする
実はそんなパートナーなんです。
でも、潜在意識もあなたと同じで、あなたが気づいていない部分は
気づいていないってこと。
まずは、あなたが気づいて、意識する。
すると、思い込みや行動パターンが変わっていって、
どの選択肢を選ぶか、も変わってきます。
まずは、自分が目指す状態を知る。
目指したい未来をイメージする。
そして、その未来に行くために何が必要なのかを五感でキャッチする。
実は、これがとても大切なことなんです。
このイメージができている人は、引き寄せも起きやすいので
チャンスもどんどん近づいてくるし、
周りに人がどんどん集まってくるようになります。
つまり、
潜在意識を知ることは、自分を知る第一歩になるんです。
3つのステップで人生逆転ができちゃう
こんなあなたになれる
・人生大逆転できる
・パートナーに愛される
・眠っていた資格が活きてくる
・精神的にも経済的にも自立できる
・時間を有効に使うことができてゆとりができる
・笑顔が増える
・家族や子どもとの時間をもっと大切にできる
・自分らしさを見つけ、表情が明るくなる
・起業する
■3つのステップで「人生逆転キャリアコーチング」
人生を変えるスタートラインに立ってみたいと思いませんか?
・1DAYコーチングなので気軽にお申込みいただけます
【場所】博多駅~小倉駅の間、全国(オンライン)
【時間】平日9時~17時/土曜日9時~12時
【内容】1DAYコーチング90分
①声分析で潜在意識について知識を深める
②どんな人生を歩みたいのか?ミッションを言語化する
③心のブレーキを知り人生逆転プランを作成する
【料金】対面¥33.000
オンライン¥33.000→¥22.000
さらに、公式LINEアカウント登録で初回限定¥3.000OFF
【定員】1名
【お申込み】公式LINEアカウントまたはHPお問合せフォーム
~受講者さまの声~![]()

これまで自分の強みは仕事をする上で必要なスキルだと思っていました。やりたいこととできることは違いますが、ライスワークでは「できる仕事」の割合が多くなります。声分析コーチングを受けて、今後のキャリアについて「自分の幸せ」が増える働き方へシフトチェンジすることも良い選択肢だなと感じました。自分が思っていた「じぶん」ではない部分が見え、なるほど~となりました。 (40代男性会社員の方)

キャリアコンサルタントの資格を取ったものの、自分はどの領域でどんなクライエントのためにセッションをしたらよいか悩んでいました。声分析から「福祉や医療」で社会的に意義のある仕事につなげていくと自分のモチベーションが高まることがわかり、方向性をチェンジしました。何を一番に選択するかはケースバイケースですが、自分らしさの根っこが何なのか?科学的に教えてもらえる機会はとても貴重で楽しい時間でした。 (30代専門職の方)

これから大学進学する高校生の息子の声分析をしていただきました。どの学部にするのか、どんな資格を取って活かしたらよいのかなど大切な時期だからこそ、自己分析は重要なんだなと感じました。声分析から、自分の色を出せるような環境やリーダーシップを発揮できるような職場あるいは開業することも視野に入れることも良いとアドバイスをいただいたので、より多くの体験ができる大学に行くことにしました。 (50代主婦の方)





