ジャスティンミラノの馬主はABCマートの創業者

ダービー1着馬の馬主は個人馬主だけど
社台系のクラブ馬主が増えたね。

ジャスティンミラノは馬主以前に2冠は無かった
かもね。
なぜって?
ケンタッキーダービーで1人気が敗れて
藤田晋社長のフォーエバーヤングが3着
矢作厩舎。

ダービーも1人気が敗れて 藤田晋社長の
シンエンペラーが3着 矢作厩舎

シンエンペラーは買えても 5番を1着には
買えないね。
ディープインパクトのダービー3枠をみても
買いにくいね。
3着に買えても1着には買えない。

シナリオが戸崎のダービーと思っていたからね
5番は無理だね。
数学のみなら5番も買えなくはない。

コスモキュランダの隣
有馬記念の3枠
などなど

ダノンの馬主さんも 初ダービー馬馬主だからね
ミラノの馬主さんよりは遥かにJRAには
貢献してる。
夫婦でJRAの馬主でもある。

レガレイラとルメールの囮は交わしても
5番は難しいね。

3枠にコスモキュランダとデムーロで
5番を見なくては勝てないだろう。

ケンタッキーダービーの結果には警戒してた
けどね。

シンエンペラー=フォーエバーヤング

藤田晋社長は馬主歴が浅いからまだ ダービー馬主には無理だろ。
ダノンの馬主歴を見たら解る。






10RのディープインパクトC
レーシングプログラムはディープインパクトのダービー
5番はでるけどね。
他にもあるけど省略。

馬券はダービーじゃなくて菊花賞
ダービーのは消えた。
引越は良くないね。
東京に戻る時は殆ど荷物は置いていく。


サマンサタバサとかフォリフォリって手頃
で良かったけどね。

誕生日とかクリスマスで何度が買った
けどね。
LVって言われると10万〜だからね。

サマンサもフォリフォリも経営状態は良くないね。
町田のマルイのサマンサの店舗は消えてたね。

エビちゃんが全盛の頃はまだ 景気も良かった。
秋田に来てガクンって収入も下がった。
でも 収入が下がっても慣れると楽だね。

欲と見栄に掛けるお金が無駄遣いなのかもね
でも東京に戻ると また変わるよね。

夜に安眠出来るのは 秋田
お金を稼ぐなら 東京

安田記念を外したら  夜行バス
こまちで帰りたいけどね。
平日でもグリーン車の空席が△ばかりなのに
驚きだね。
盛岡まではガラガラだけどね。