おはようございま~すクローバー

東京は晴れ晴れ

 

今日もご訪問下さって

ありがとうございますハート

メッセージもありがとっ 

 

イベントバナー

 

 

昨日の夕飯は魯肉飯🐷

長女「パパ今日はお昼何食べたの?」

母「!」

パパ「…当たり~驚き

鯖のみりん干し食べたw」

パパはお肉なら生姜焼きか唐揚げ

魚なら鯖焼きか海鮮丼って所だからねꉂꉂ

パパのランチは当たるけど

宝くじはこれまた当たらない…

どうせなら宝くじを当てたい所だよね(笑)

 

餡子好きにはたまらな~い↓↓

 

今日のタイムセール9:59まで↓↓

2000円→1000円

母は1000円の時にポチw

この餡子とっても美味しいのよ~

 

 

豚バラが高かったので特価品の

豚ロースで上差し

本格調味料はお見送り~🧂ということで

ナツメグで代用してみましたOK

長女「私明日の朝食べるから取っておいて」

長女もずっと食べたいと言ってたからね〜

長女は一人暮らし再開したらまたご飯

疎かにするんだろうな〜なんて

思ってたら

長女「泊まりに来たタイミングでさ、

お金払うから1ヶ月分くらい料理作って

全部冷凍しておいてよっ凝視

長女、案の定料理する気無しおいで

長芋と椎茸の春雨スープと

サッパリ白菜漬けもまたまた登場!

 

フライドオニオンを使うルーローハン!

こちらを参考にさせていただきました↓

 

 

台湾の国民食とも言える魯肉飯🐷

母は台湾旅行4回目なのだけど

今回初めて本番の魯肉飯を食べてきたよ〜

母の頭の中では

塊肉がどーんビックリマークと乗ってる丼的なのを

イメージしてたのだけど…

 

 

 

 

 

気になるスカート↓↓

レビュー良いのよね~

 

大人可愛いトレーナー↓↓

 

 

”あ、こういう感じなのね〜ひらめき愛

細いお肉がご飯に掛かってるタイプ!

長女「八角とか大丈夫だったの?」

そうそう

長女に言われて気付いたのだけど

八角とか香辛料もそこまで強くなくて

もはや日本人向け??と思うレベルで

食べやすかったのよ〜指差し

このお茶碗サイズがナイスな量OK

台湾の農民が貧しかった時代

豚肉の切れ端などを醤油や香辛料で

作ったのが始まりなんだって~!

こんなに美味しいのに2つで60元

1食120円と驚きのお値段ひらめき

 

次女がポチしたワンピース↓↓

 

母も愛着してるよ~↓↓

2wayが嬉しいラブラブ

 

 

台北駅で気合い入れて写メ!カメラ

次女「そう言えばもう辞めちゃったけど

会社の同期に台湾出身の子がいたんだよ〜」

なんて話しを行きの飛行機の中で

話してたら

なんとその子から最終日にラインで

同期「今って日本にいる??

○ちゃんに(次女)そっくりな人

見かけたの~」

次女&母「………‎( ⊙⊙)!!

次女がまさか台湾に居ると思わなくて

声は掛けなかったらしいのだけど、

広い台湾で

その子は次女のことを夕方ラッシュの

時間に台北駅で見かけてたそうなびっくり

なんという偶然!!

前世でもお知り合い?

何かのご縁があるのかしらね〜?

それにしてもタイミング良すぎて

びっくりするどころか

身震いして怖かったわ不安

 

皆様の暖かい応援が

とっても励みになっています!

今日も見に来たよ~!と

ポチッと応援していただけると

嬉しいですウインク

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
PVアクセスランキング にほんブログ村