おはようございま~すクローバー

東京は紅葉が真っ盛りイチョウ

今朝も良い天気だよ~

 

今日もご訪問下さって
ありがとうございますハート

 

 

本日も詰め詰め10分弁当お弁当

母の大好きな中華丼ドキドキ

 

昨日長女は

1日自分のマンションに帰ってたのだけど

👩🏻‍💻

母「ちゃんとお昼食べたの?」

長女「100円の煎餅に〜

100円のウエハースに〜

150円のコーンフレークで耐え凌いだ真顔

全部安いやつw

そして全部オヤツ泣き笑いww

長女「会議だらけでトイレ行く暇も無くてさ〜

会議聞きながらお菓子食べたわネガティブ

先日パパを残して死ねない!と

思ったけど

長女を1人にするのも色んな面で

心配だわ…。

 

 

昨日の夕飯は”皿うどん”

次女が作ってて美味しそうだったので

母も早速真似っ子上差し

パパ「ほ〜ほけきょ歩くルンルン

まーた始まったよパパの謎の独り言ww

母「もう〜!静かにしてくださいピリピリ

パパ「ほ〜……ほけきょうさぎのぬいぐるみはてなマーク

日頃のストレス解消なんだろうか?

次女も急にイヤーーー魂が抜ける魂が抜けるとか

叫んだりするけど

親子って変なところばっかり似るのねw

 

今日のタイムセール9:59まで↓↓

4点ご紹介!

クーポン使ってお得にゲットしてね!

 

 

 

 

具もスープもたっぷり多めに

したい派なので

付属のスープの素は使用無!

お肉と野菜を炒めたら

水をひたひたに入れて

醤油、鶏がらスープの素、砂糖、みりん

酒、オイスターソース

ニンニクチューブで味付けし

水溶き片栗粉でとろみをつけて

ごま油をたらして完成OK

長女「コタツ出したからみかん

買ってきた?w」

やっぱりコタツにはみかんでしょうよ〜!

長女が居らず話し相手もいなかったので

みかんに永沢君も紛れさせてみたよww

母「YouTubeで書き方調べたの指差し

ほんとはちびまる子ちゃん描くつもり

だったのに永沢君に変更w」

長女「とんだ力の入れようだねww」

でも結構可愛く書けたでしょ?知らんぷり

 

こちら3点を購入↓↓

ハニーベージュにしたよ↓↓

お手頃で満足!

北欧風で可愛い~

クローバー柄がお気に入りクローバー↓↓

 

こちら参考にさせていただきました~↓

母でも描けた✏️w

 

こちら天板が白↑

 

日中の気温が15℃を下回る頃が

コタツの出番らしいのだけど

昨日の東京は日中17℃!

我が家は南向きで太陽サンサン系なので

1人でせっせとコタツを組み立てや

ソファーを移動させてたら

割と大汗かいちゃう感じでしたあせる

コタツのサイズは80cm!

3人でちょうど良いサイズです上差し

 

こっちのショップさんの方が

安かった~汗↓↓

こちらは90㎝↓↓

家族4人だったら

ちょうど良いサイズかも!

49500円→22900円

 

こちら天板がブラウン↑

 

天板は嬉しいリバーシブル!

ナチュラルなブラウンを表にしてるけど

裏はホワイトになってるのよ〜🫧🤍

 

江戸時代の風習?

昔はコタツを出す日が決まっていたらしく

それが今年で言うと11/18だったのだけど

母、見事にフライング〜泣き笑いww

イノシシは火の力を制する力があるらしく

"火災が起こらない"と

されてるんだって~!

よってもって

亥の日に暖房機を出すと

縁起が良いとのこと。

 

2022年の最初の亥の月亥の日は

11月6日(日)

二番目の亥の月亥の日は

11月18日(金曜日)

 

もうちょっと早くに調べておけば

良かった…

昔の人は火の用心を心掛けてたのね~

 

皆様の暖かい応援が

とっても励みになっています!

今日も見に来たよ~!と

ポチッと応援していただけると

嬉しいですウインク

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
PVアクセスランキング にほんブログ村