おはようございま~す
晴れの下町東京
寒の入りからもうすぐ大寒!
1年でもっとも寒い時期
春が待ち遠しいね~
今日もご訪問下さって
ありがとうございます

メッセージもありがとっ
隠し味に和出汁を入れて和風にするのだけど
シチューにまぐろたたき丼
それにしても組み合わせが謎や~
w

なかなか不安なまま夕飯を並べたのだけど
パパ「シチューまだある
?」

パパ「ねえ、シチューある
?」

母「まだあるよ!食べる?」
パパ「食べる!
」

結局シチュー3杯もオカワリして
無事完売御礼

パパどんだけシチュー好きなのよ~

かぼちゃのバター煮にとサラダも
作ったよ~
豆乳で仕上げしていくよ~
長女「和出汁入れると何か変わるの?」
母「お蕎麦屋さんのカレーって
感じよ!
」

長女「分かるような分からないような…
いや、それ1ミリも分かんないわ
w」

口で説明するのってなかなか難しいものね

めちゃん母好みのロングワンピ↓↓
今回は縦と横の織物みたいは柄
0.5m枠に糸を2本通さないといけないから
なかなか細かいのよねっ

次女のマイホーム話で
色んな意味で盛り上がっている我が家(笑)
母「なんで長女は他人事なの?
母ばっかり心配してさ~」
長女「だって他人事じゃん
ww

ママとパパは両親だから兎や角言うのは
わかるけど、私はただの姉だよ?
私が何か言うのは筋違いよ!」
いやいやあんた血の繋がったこの世で
一人しかいない姉でしょうよ

興味無いととことん興味無いこの感じ…
まるでパパを見てるようだわ
2代目ベーカリーをお迎え



先代はNationalだったけど
2代目はアイリスオーヤマ

サイズやら機能比較やらも散々調べた
のだけど
アイリスオーヤマの圧倒的なコスパの
良さよ!
やっぱりお手頃価格って魅力的
ww


YouTubeでもアイリスオーヤマで
実際にパンを焼いてる動画を何本も勉強して
"こんな安いのにめっちゃ普通に焼けてるやん"
という納得感を持った上で満を持して
ポチしちゃいました

だがしかしミトンは

要らないんだよな~
w

長女「白だと経年劣化で黄色く変色して
きちゃうから黒の方がいいじゃん」
なるほど…
そう言われると確かにそれもそうか。
家電は白派だったのだけど
長女のその一言により
あ、そういう考え方もあるよね!と
謎に納得してしまう超単純母(笑)
外見はイケメンだが中身はどうかしら~?
近々記念すべき1斤目を作成するから
どんな感じか楽しみにしててね~

皆様の暖かい応援が
とっても励みになっています!
今日も見に来たよ~!と
ポチッと応援していただけると
嬉しいです
↓

いつも本当にありがとう(*´∀`*)ノ