おはようございま~す
東京は晴れ
コロナの新しい変異株がアフリカで
生まれたようですね

そのうち日本にも入ってくるのかな?
今日もご訪問下さって
ありがとうございます

母は1人分の食事を作るのは
超不得手なので(笑)
必殺★味噌煮込みうどん

うどんだけじゃきっとパパお腹いっぱいに
ならんだろうな。。ということで
ネギ、蒲鉾、卵、椎茸、とどめに切り餅!
これだけ入れたらお腹も満たされるでしょう

パーカー大好き

薄手のインナーパーカー1枚あると便利
今日の10時までタイムセール中↓↓
八百屋さんで赤カブを発見!
お値段も100円と超お安かったので
甘酢漬けを作ったよ~
酸っぱい系の漬物
長女もパパも大好きだからね

漬けダレは酢と砂糖(1:1)
義母にいただいた柚も実を絞って
おまけに皮も細切りにして入れてみたよ~
甘酸っぱくシャリシャリした食感で
もうお箸が止まらない!
(笑)

簡単だけど
色鮮やかで食卓が華やぐよね~
今回は赤カブを使ったけど
色んなお野菜で試してみたいね!
こちら参考にさせていただきました↓
面白そうな福袋見つけたよ~↓↓
お好みの沖縄グルメを選ぶと
豪華景品が当たるかも?
刺し子ふきん172枚目

2021年の刺し子カウンターは48に!
日本ヴォーグ社
"まいにち刺し子"から
四角模様にくぐり刺しの応用を
アレンジしてみたよ!
アップはこんな感じ~↑
お手本は四角模様の間に
十字刺しをした後
四角模様の角をくぐり刺しして
波線を引いているのだけど
母はくぐり刺しを折り返してみたよ!
可愛い丸模様が現れました~
長女「なんか、この模様を刺したことで
布の強度が格段に上がってそうw」
そりゃ~こんだけ糸を刺していたらね~
にしても模様の感想じゃなくて
布の強度って
w

可愛い~!って言ってほしかったけど
強度も大事よねw
次女と本屋さんデートしてた時に
母の欲しかった刺し子本を発見

母「この刺し子本やっぱり欲しいな~」
母がボソっと呟いたら
次女「前に携帯乗り換えで買った時に
キャンペーンで貰ったお金あるでしょ!
auPayのやつ。それで買えば~
?」

母「何それ?今本屋さんで使えるの?
知らなかったよ~
」

せっかくいただいてたのに
使い方も分からず
(もはや存在すら忘れてたw)
2万円分が静かに眠っておりました

なんとかPayって最近よく耳にするな~
程度で、どこで使えるのか?とか
どうやって使うのか?とか
全然勉強しないからさw
もう時代に付いていけてない

母が買った本はこちら↓↓
今回の刺し子は
ホビホビさんと小鳥屋さんの糸を
使ったよ~🧵
パパはゴルフで不在
長女はメルカリ出品に夢中で
静かーな日曜日だったので
母も珍しく刺し子にどっぷり浸かれました

左右のくぐり刺しでどんどん可愛い
丸模様が出てくるのが
本当に楽しくって~

サクサクとテンポ良く
あっという間に完成した1枚となりました

皆様の暖かい応援が
とっても励みになっています!
今日も見に来たよ~!と
ポチッと応援していただけると
嬉しいです↓
いつも本当にありがとう❥