おはようございま~す
東京は晴れ
そろそろファンヒーター出すかな
今日もご訪問下さって
ありがとうございます

母「紅葉見に行きたいな~
(チラッ)」

パパ「どこだったら紅葉見れるの?
長女調べて!」
長女「ええ。。。
私が調べるの。。。
?」

長女とパパで相談した結果
筑波山に連れて行ってもらいました~

山頂はもう紅葉の見頃終わり?
という感じだったけど
麓の方は綺麗に色付いていたし
参拝して

しっかり御朱印までいただいてきて
なかなか充実したお休みを過ごしたよ~

まずは駐車場から筑波山神社までGO

ええ。。
母にペース合わせるとかいう
概念ゼロじゃん

筑波”山”と付くだけあって
駐車場でも神社でもとにかく坂

鳥居から本殿に行くまでにも
階段があるのだけど
1段1段がかなりの急勾配で
母は参拝までに
ヘトヘトになっちゃいました

母「ちょっと~ペースが速いよ~
」

パパは元々体力お化け

長女は最近の土日ウォーキングで脚力UP

2人してすたこらサッサと進んじゃって
母1人取り残されるというね

紅葉を見に行くというより
もはや修行な感じの1日に
なりました

母「ね~もうここで良いじゃんよ~
」

パパ「せっかくだから奥まで見てから
決めようよっ」
母「じゃあもうこの店で良いじゃん!
早く食べよ
」

長女「どんだけお腹空いてんのよ
w」

朝食もろくに食べずに向かったので
母は腹ペコでして

食べられるなら何でも良い!
みたいな意気込みで
神社の傍にある食事処に取り敢えずIN

パパはつくば蕎麦
(つくね、くろ野菜
ばら肉の入った筑波ご当地グルメ)
長女はけんちん蕎麦
母は山菜蕎麦をそれぞれ注文したよ~
お腹空いてたし美味しかったのだけど
やっぱり観光地価格よね~
お蕎麦にしてはちょっとお高めw
特に何も考えずに
”ケーブルカー乗ろ~
”

とか言ってチケットを買ったのだけど
山頂に向かうためケーブルカーに
乗車するのに30分待ち

長女「ええ。。めっちゃ人気なんだね
」

長女は待つの苦手だからね~w
紅葉を見つつ、3人で喋りつつで
30分は割かし苦も無く過ぎ去ったのだけど
山頂についてびっくり

麓に降りるためにのケーブルカー乗車が
脅威の90分待ちという長蛇の列

パパ「こりゃすぐ並ばないとだな。
パパ並んでるからみてきて良いよ」
もはや並ぶために
登ったみたいになってしまった(笑)
麓と違って山頂は結構冷えるので
3人でガクブル🥶
おまけに甘いものを買おうにも
全体的に観光地価格w
なんだかネタにあふれる
ケーブルカー体験になりました

パパ「あの木、ブロッコリーみたいだな~」
本殿の隣に大杉を発見

パパの言う通り
本当にブロッコリー🥦
みたいな形をしておられました(笑)
パパ「あっちに小杉があるよ!」
母「小杉と一緒に写真撮ってあげようか?」
パパ「パパはいいかな~。。
小杉と撮ったら
パパが小人みたいに感じるじゃん?」
大杉と撮ったからって巨人には感じないでしょうよ
(笑)

長女は山頂で冷え過ぎてもはや無言でしたが
体力お化けのパパは寒さもヘッチャラ(笑)
謎に有り余る体力に脱帽ものですな

母が履いて行ったジーンズ↓↓
履いた時の冷たさがなくて良き!
こちらも今日の10時までタイムセール↓↓
次は黒が欲しいな~
長女と一緒に御神木前で写メ!
長女「帰りコンビニでコーヒー
買って帰ろ
」

母「コンビニで肉まんとかあんまん
食べたいよね~
」

筑波山では結局大して食べ歩きはせず
近くのコンビニで温まるという戦法(笑)
コンビニなんていつでも行けるやんけ~
とは思いつつ
結局値段に釣られてコンビニを
選択してしまうものよね
w

パパ「常磐道混むから帰り
2時間くらい掛かるよ。」





母は後部座席で寝るだけなので
2時間かかろうとノーダメですが
運転するパパは大変よね~
(他人事w)

なかなか混雑に見舞われた
紅葉巡りとなりました

皆様の暖かい応援が
とってもとっても
励みになっています!
今日も見に来たよ~!と
ポチッと応援していただけると
嬉しいです↓
いつも本当にありがとう(* .ˬ.)"